高松競輪場
[Wikipedia|▼Menu]
のち、ナイター設備の設置など施設改修を行った上でミッドナイト競輪を開催する意向であることが報じられ[2]、先述の通り2022年9月より当地でもミッドナイト競輪を開始した(なお、それまでは玉野競輪場ないし松山競輪場にて施設借り上げで開催を行っていた)。また、2020年COVID-19の影響で4月から7月まで開催を休止したことで経営が悪化したことを受け、2021年度より車券の販売や宣伝・広告選手宿舎の運営など競輪業務を民間委託する方針を決め、プロポーザル方式で年内にも運営会社を決定することとなった[3]。その後、同年度より株式会社チャリ・ロトに民間委託される事になった。来場者は減少が続いているがインターネット投票・電話投票が好調で売上高は急回復しており、2022年度の売上高は、2000年以降では最高水準となる212億円で、14年ぶりに200億円台に回復し、市の一般会計にも2億円を繰り出した[4][5]

スタンドなどの施設については老朽化が著しいことから、2024年度から2027年度にかけて全面的に解体し、建て替えを行う方針を固めた。新しいスタンドは、収容者数を現行(約14,000人)から約8割減らす一方で、現在にはないエレベーター、車いす利用者用の観覧席や、授乳室、テラスを新設する予定。また、約8万uある敷地のうち競輪施設エリアは約5万4000uとし、余った敷地に新たな集客施設を設けてサイクルスポーツや観光の拠点を目指すこととなった[5][6]
チャリロト

2012年12月25日からの開催より、重勝式投票にあたるチャリロトが発売される。なお高松は奈良競輪場玉野競輪場高知競輪場広島競輪場キャリーオーバーを共有する『グループC』としての発売となり、キャリーオーバーの対象外であるチャリロト3は高松の開催では発売されない。
バンクの特徴

400mバンクを採用している。かつて333mバンクだったものを改修した名残で、カントがきついのが特徴。

入場門

スタンド

バンク

電光掲示板

アクセス

高松琴平電気鉄道志度線今橋駅下車、徒歩10分。

記念開催時は高松駅前バスターミナル11番のりばから無料送迎バスあり。競輪場までは約10分(但し2021年は無観客での開催となるため運行なし)。

歴代記念競輪優勝者

年優勝者登録地
2002年村上義弘京都
2003年山田裕仁岐阜
2006年1月伏見俊昭福島
2006年6月
2007年手島慶介群馬
2008年小嶋敬二石川
2009年佐藤慎太郎福島
2011年村上義弘京都
2012年深谷知広愛知
2013年
2014年神山雄一郎栃木
2016年深谷知広愛知
2018年三谷竜生奈良
2019年太田竜馬徳島
2020年松浦悠士広島
2021年[注 2]
2022年2月[注 3]山田久徳京都
同年12月佐々木悠葵群馬
2024年浅井康太三重
2025年
※1節4日間制開催となった、2002年4月以降の歴代記念競輪優勝者を列記。
脚注・出典[脚注の使い方]
注釈^ 2022年度は、12月に開催された。
^ COVID-19対策の為無観客での開催となった。
^ COVID-19対策の為に、入場制限を行った上での開催となった。

出典^ “高松競輪場 揺れる存廃 市、年内に方針”. 読売新聞 (読売新聞社). (2018年9月28日). https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/feature/CO028671/20180927-OYTAT50010/ 2020年9月6日閲覧。 
^ “香川)「ミッドナイト」21年度から実施 高松競輪場”. 朝日新聞 (朝日新聞社). (2020年1月27日). https://www.asahi.com/articles/ASN1S4J9SN1SPLXB009.html 2020年9月6日閲覧。 
^ “「高松競輪場」運営を民間委託へ 新型コロナで経営悪化…プロポーザル方式で年内に決定”. KSB 香川ニュース (瀬戸内海放送). (2020年8月31日). https://news.line.me/issue/oa-ksb-kagawa/w2poa91zm5y0 2020年9月6日閲覧。 
^ “高松競輪場の売上高と入場者数”. 読売新聞 (読売新聞社). (2023年8月24日). オリジナルの2023年8月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230826061729/https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230824-OYO1I50010/ 2023年8月26日閲覧。 
^ a b “高松市、競輪場を再整備方針…スタンドを縮小し、集客施設など設置へ”. 読売新聞 (読売新聞社). (2023年8月24日). オリジナルの2023年8月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230826062534/https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230824-OYO1T50021/ 2023年8月26日閲覧。 
^ “高松競輪場 再整備の事業者決定 自転車観光の拠点へホテルやBMX、マルシェなど(YouTube)”. KSB瀬戸内海放送 (2024年2月1日). 2024年3月5日閲覧。

関連項目

観音寺競輪場

外部リンク

高松競輪公式ホームページ


高松けいりんの歩み


高松競輪場 (@tkmt_keirin) - X(旧Twitter)

高松けいりんチャンネル - YouTubeチャンネル










日本競輪場自転車競技場
競輪場

現存

北日本

函館

青森

いわき平

関東

弥彦

前橋

取手

宇都宮

大宮

西武園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef