高島鞆之助
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『官報』第994号「叙任及辞令」1886年10月21日。
^ 『官報』第2388号「叙任及辞令」1891年6月17日。
^ a b 『官報』第1031号「叙任及辞令」1916年1月12日。
^ 『官報』第307号「叙任及辞令」1884年7月8日。
^ 『官報』第1306号「叙任及辞令」1887年11月4日。
^ 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
^ 『官報』第4022号・付録「辞令」1896年11月24日。
^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
^ a b c 鹿児島紀行三ア一明、追手門学院大学教育研究所紀要 第 30 号(2012年3月)

参考文献

秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』東京大学出版会、1991年。

熊本兵団戦史編さん委員会『熊本兵団戦史 満州事変以前編』熊本日日新聞社、昭和40年。

『陸軍予備役後備役将校同相当官服役停年名簿』(明治44年7月1日調査)424コマに記載。

公職
先代
大山巌
大山巌 陸軍大臣
第2代:1891年5月17日 - 1892年8月8日
第4代:1896年9月20日 - 1898年1月12日次代
大山巌
桂太郎
先代
(未設置) 拓殖務大臣
1896年4月2日 - 1897年9月2日次代
(廃止)
日本の爵位
先代
叙爵子爵
高島(鞆之助)家初代
1884年 - 1916年次代
高島友武










拓殖務大臣 (1896年-1897年)
拓殖務大臣(拓殖務省)

高島鞆之助

拓務大臣(拓務省)

田中義一

松田源治

原脩次郎

若槻禮次郎

秦豊助

永井柳太郎

岡田啓介

兒玉秀雄

永田秀次郎

結城豊太郎

大谷尊由

宇垣一成

近衛文麿

八田嘉明

小磯國昭

金光庸夫

小磯國昭

松岡洋右

秋田清

豊田貞次郎

東郷茂徳

井野碩哉

廃止










陸軍大臣 (1891年 - 1892年、1896年 - 1898年)
陸軍卿

山縣有朋

西郷従道

大山巌

陸軍大臣

大山巌

高島鞆之助

大山巌

高島鞆之助

桂太郎

児玉源太郎

寺内正毅

石本新六

上原勇作

木越安綱

楠瀬幸彦

岡市之助

大島健一

田中義一

山梨半造

田中義一

宇垣一成

白川義則

宇垣一成

南次郎

荒木貞夫

林銑十郎

川島義之

寺内寿一

中村孝太郎

杉山元

板垣征四郎

畑俊六

東條英機

杉山元

阿南惟幾

東久邇宮稔彦王

下村定



カテゴリ

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef