高島俊男
[Wikipedia|▼Menu]
『お言葉ですが…』1996年 文藝春秋 ISBN 978-4163521107、1999年 文春文庫 ISBN 978-4167598020

『お言葉ですが…「それはさておき」の巻』1998年 文藝春秋 ISBN 978-4163537702

改題『お言葉ですが…〈2〉「週刊文春」の怪』2001年 文春文庫 ISBN 978-4167598037


『お言葉ですが…〈3〉せがれの凋落』1999年 文藝春秋 ISBN 978-4163547404

改題『お言葉ですが…〈3〉明治タレント教授』2002年 文春文庫 ISBN 978-4167598044


『お言葉ですが…〈4〉猿も休暇の巻』2000年 文藝春秋 ISBN 978-4163560007

改題『お言葉ですが…〈4〉広辞苑の神話』2004年 文春文庫 ISBN 978-4167598051


『お言葉ですが…〈5〉キライなことば勢揃い』2001年 文藝春秋 ISBN 978-4163570907、2004年 文春文庫 ISBN 978-4167598068

『お言葉ですが…〈6〉イチレツランパン破裂して』2002年 文藝春秋 ISBN 978-4163581705、2005年 文春文庫 ISBN 978-4167598075

『お言葉ですが…〈7〉漢字語源の筋ちがい』2003年 文藝春秋 ISBN 978-4163596006、2006年 文春文庫 ISBN 978-4167598082

『お言葉ですが…(8) 百年のことば』2004年 文藝春秋 ISBN 978-4163656908

改題『お言葉ですが…〈8〉同期の桜』2007年 文春文庫 ISBN 978-4167598099玉泉八州男、清水徹郎


『お言葉ですが…〈9〉芭蕉のガールフレンド』2005年 文藝春秋 ISBN 978-4163667508、2008年 文春文庫 ISBN 978-4167598105

『お言葉ですが…〈10〉ちょっとヘンだぞ四字熟語』2006年 文藝春秋 ISBN 978-4163679808、2009年 文春文庫 ISBN 978-4167598112

『お言葉ですが…第11巻』2006年 連合出版 ISBN 978-4897722146

改題『「最後の」お言葉ですが…』2023年 ちくま文庫 ISBN 978-4480438638


『お言葉ですが…〈別巻1〉』2008年 連合出版 ISBN 978-4897722313

『お言葉ですが…〈別巻2〉』2009年 連合出版 ISBN 9784897722436。改訂版 2015年 ISBN 978-4897722894

『お言葉ですが…〈別巻3〉漢字検定のアホらしさ』2010年 連合出版 ISBN 978-4897722528。改訂版 2015年 ISBN 978-4897722924

『お言葉ですが…〈別巻4〉ことばと文字と文章と』2011年 連合出版 ISBN 978-4897722610

『お言葉ですが…〈別巻5〉漢字の慣用音って何だろう?』2012年 連合出版 ISBN 978-4897722689

『お言葉ですが…〈別巻6〉司馬さんの見た中国』2014年 連合出版 ISBN 978-4897722863

『お言葉ですが…〈別巻7〉本はおもしろければよい』2017年 連合出版 ISBN 978-4897722986

上記以外の著作

李白杜甫―その行動と文學―』1972年 評論社 ISBN 978-4061592919 - 最初の著書

李白杜甫』1997年 講談社学術文庫 ISBN 978-4061592919 - 改訂版


『声無き処に驚雷を聴く―「文化大革命」後の中国文学』1981年 日中出版 ISBN 978-4817510761

『文学の自立を求めて―今日の中国文学を読む』1983年 日中出版 ISBN 978-4817511133

水滸伝の世界』1987年 大修館書店 ISBN 978-4469230444

『水滸伝の世界』2001年 ちくま文庫 ISBN 978-4480036865


中国の大盗賊 天下を狙った男たち』1989年 講談社現代新書 ISBN 978-4061489721

『中国の大盗賊 完全版』2004年 講談社現代新書 ISBN 978-4061497467。初刊版で割愛された150枚分を増補


『独断!中国関係名著案内』1991年 東方書店 ISBN 978-4497903129

『本と中国と日本人と』2004年 ちくま文庫 ISBN 978-4480039163。大幅に増補改訂し再刊


『水滸伝と日本人―江戸から昭和まで』1991年 大修館書店 ISBN 978-4469230765

『水滸伝と日本人』2006年 ちくま文庫 ISBN 978-4480422743


三国志[人物縦横談]』1994年 大修館書店 ISBN 978-4469230970 

『三国志 きらめく群像』2000年 ちくま文庫 ISBN 978-4480036032


『本が好き、悪口言うのはもっと好き』1995年 大和書房 ISBN 9784479390336 新版 1998年 文春文庫 ISBN 978-4167598013新版 2018年 ちくま文庫 ISBN 978-4480435323

『ほめそやしたりクサしたり』1998年 大和書房 ISBN 978-4479390602

『寝言も本のはなし』1999年 大和書房 ISBN 978-4479390664

『水滸伝人物事典』1999年 講談社 ISBN 978-4062058889。編著

『メルヘン誕生―向田邦子をさがして』2000年 いそっぷ社 ISBN 978-4900963139

漱石の夏やすみ―房総紀行「木屑録」』2000年 朔北社 ISBN 978-4931284487

『漱石の夏やすみ』2007年 ちくま文庫 ISBN 978-4480423436


『漢字と日本人』2001年 文春新書 ISBN 978-4166601981

『座右の名文―ぼくの好きな十人の文章家』2007年 文春新書 ISBN 978-4166605705

『しくじった皇帝たち』2008年 ちくま文庫 ISBN 978-4480423993
「隋の煬帝」と「明の建文帝」の評伝(実は幸田露伴運命』をこき下ろし)

『天下之記者―「奇人」山田一郎とその時代』2008年 文春新書 ISBN 978-4166606214

『漢字雑談』2013年 講談社現代新書 ISBN 978-4062882002

『漢字と日本語』2016年 講談社現代新書 ISBN 978-4062883672

脚注^ a b c d “中国文学者の高島俊男氏死去 辛口エッセー「お言葉ですが…」シリーズが人気”. 産経新聞. (2021年4月5日). https://www.sankei.com/article/20210405-WWDDSPNVOVIN7IWI5YBAJEETEA/ 2021年4月5日閲覧。 
^ Takashima, Toshio; 高島俊男. (2023). Saigo no okotoba desuga. T?ky?: Chikumashob?. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-480-43863-8. OCLC 1370536355. https://www.worldcat.org/oclc/1370536355 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef