高千穂峰
[Wikipedia|▼Menu]
また、馬の背付近では御鉢火口縁がそのまま登山道になっており、特に風の強い日などは火口へ滑落する危険が大きい。これらの理由から、登山にはトレッキングポールを持参するのが望ましい。御鉢、新燃岳など霧島山系の火山活動の状況によっては入山が規制される場合があるので、気象庁の噴火警報・予報、鹿児島県霧島市の防災情報等を事前に確認しておく必要がある。

避難小屋に1925年(大正14年)に個人が設置した「高千穂峰山頂避難小屋」がある[7]2015年(平成27年)に総務省九州管区行政評価局がまとめた調査[8]では、現地調査の結果、常時開放されているため老朽化が進行しているが、雷や風雨はしのげる状況と思われるとしている[7]
参考画像

南西上空から

韓国岳から新燃岳と望む、1998年

西から、高千穂河原古宮址口

東から御池

御鉢から見た高千穂峰

高千穂峰から見た霧島連峰
脚注[脚注の使い方]
注釈^ GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は1,573m。

出典^ “基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2011年11月3日閲覧。
^ “日本の主な山岳標高(宮崎県)”. 国土地理院. 2011年11月3日閲覧。
^ “標高値を改定する山岳一覧 資料1”. 国土地理院. https://www.gsi.go.jp/common/000091072.pdf 2014年3月26日閲覧。 
^ 河野耕三 「霧島山の植生」 宮崎県総合博物館編・発行 『宮崎県総合博物館総合調査報告書 霧島山の動植物』 2004年
^ 『襲国』コトバンク。https://kotobank.jp/word/%E8%A5%B2%E5%9B%BD-554978。 
^ 小学館 大辞泉『熊襲 くまそ』コトバンク。https://kotobank.jp/word/%E7%86%8A%E8%A5%B2-55947。 
^ a b 2.5 霧島山 - 総務省
^ 「常時観測火山における登山者等の安全確保に関するアンケート」調査の結果について - 総務省九州管区行政評価局

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、高千穂峰に関連するカテゴリがあります。

霧島錦江湾国立公園

日本二百名山

007は二度死ぬ1967年日英合作) - スペクターのロケット工場のある火山島として登場。火口湖にカモフラージュされたロケットの発射台およびヘリポートのある基地中枢部遠景の撮影は新燃岳で行われた。

高千穂(防護巡洋艦)旧日本海軍防護巡洋艦浪速型防護巡洋艦の2番艦。艦名は本山に因む。

外部リンク

霧島ジオパーク - 霧島ジオパーク推進連絡協議会事務局

霧島山 - 気象庁

日本活火山総覧(第4版)Web掲載版 霧島山 (PDF) - 気象庁


高千穂峰 - 産総研地質調査総合センター

高千穂峰 - Yamakei Online / 山と溪谷社










霧島山

栗野岳 | 飯盛山 | 蝦野岳 (えびの岳) | 白鳥山 | 甑岳 | 韓国岳 | 硫黄山 | 夷守岳 | 大幡山 | 獅子戸岳 | 新燃岳 | 烏帽子岳 | 矢岳 | 龍王岳 | 中岳 | 御鉢 | 高千穂峰 | 二子石
湖沼

白紫池 | 六観音御池 | 不動池 | 大浪池 | 大幡池 | 御池
植物

ミヤマキリシマ | ノカイドウ
関連項目

えびの高原 | 高千穂河原 | 天降川 | 霧島錦江湾国立公園 | 霧島ジオパーク | 霧島神宮 | 霧島六社権現 | 霧島温泉郷 | 霧島市 | 2011年の気象・地象・天象


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef