飯塚昭三
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

UFO戦士ダイアポロン(ギラニク[32]

1977年


家なき子(ドリスコル)

一発貫太くん(無法虎)

おれは鉄兵(吉岡[33]

超電磁マシーン ボルテスV(1977年 - 1978年、ジャンギャル、獣士、ダイアンド、貴族A)

氷河戦士ガイスラッガー(志岐博士)

ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(チャーリー)

野球狂の詩(甚五郎)

ヤッターマン(徳兵衛、雪男、フンダックル、アルカッポレ、ブラックツー、来々)

あらいぐまラスカル(マーチン・ラッセル)

1978年


一球さん(五味連太郎[34]

宇宙戦艦ヤマト2ゴーランド

宝島(1978年 - 1979年、ハンズ[35]

闘将ダイモス(1978年 - 1979年、バルバス、ガボット、グルメン、バンクス 他)

100万年地球の旅 バンダーブック

ペリーヌ物語

無敵鋼人ダイターン3(ブランドル)

ルパン三世(第2作)(1978年 - 1979年、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ハングマン、銀閣、ジム・弁慶、ボスマルク保安大臣[要出典])

まんが日本絵巻

1979年


機動戦士ガンダムリュウ・ホセイ[36]、カミラ、クランプクラウンゲビルエッシェンバッハ

サイボーグ009(1979年版)(コチーズ、ゴルドン博士、マラート)

ザ☆ウルトラマン(バラドン星人、ボア)

ゼンダマン(1979年 - 1980年、オニ、地主、ゼンダゴリラ[37]

闘士ゴーディアン(ドブロス医師)

日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ閻魔大王

ベルサイユのばら(1979年 - 1980年、ラソンヌ先生[要出典])

まんが猿飛佐助服部半蔵、魔竜道人)

未来ロボ ダルタニアス(1979年 - 1980年、熊寅[38]、プロザルス将軍[要出典])

1980年


宇宙戦士バルディオス(ハル隊長)

宇宙大帝ゴッドシグマ(リーツ司令[39]

円卓の騎士物語 燃えろアーサー(ヤーキブ)

怪物くん(ワニのパク)

ずっこけナイトドンデラマンチャ

タイムパトロール隊オタスケマン(カポネ)

鉄腕アトム (アニメ第2作)(サターン、サルタン)

伝説巨神イデオン(ジョーダン・マック)

トム・ソーヤーの冒険(ブリック)

ニルスのふしぎな旅(氷の精)

無敵ロボ トライダーG7(アキラの父)

燃えろアーサー 白馬の王子(クロノス[要出典]、ガーゴイル)

1981年


宇宙戦艦ヤマトIIIバルコム

怪物くん(テレビ朝日版)(ミイラ男、モーグリ族、雪オヤジ、イーグルマン、コスモスノーマン、カミキル博士、ウッドンガー)

ゴールドライタン(ウヨッカー[40]、ユキゴン 他)

太陽の使者 鉄人28号(陳)

最強ロボ ダイオージャ(バードランド星領主)

じゃりン子チエ(アントニオ)

太陽の牙ダグラム(ベイカー)

Dr.スランプ アラレちゃん(1981年 - 1986年、ジョー・ダン、ロボット、とら八、親分、コマッタチャン〈2代目〉)

ヤットデタマン(ブラックキッド、ネロ)

まんが 水戸黄門(河童大王[要出典])

1982年


愛の戦士レインボーマン(ドンゴロス)

うる星やつら(1982年 - 1985年、巨大仙人 他)

おちゃめ神物語コロコロポロン(キマイラ)

銀河旋風ブライガー(ビアンコ警部)

ゲームセンターあらし(鬼)

戦闘メカ ザブングル(グロッキー)

ダッシュ勝平(キング)

忍者マン一平(レンジャー小学校のリーダー)

フクちゃん

魔法のプリンセス ミンキーモモ(1982年 - 1992年、ボーマン船長、デカイツラー、オスカー、大鬼) - 2シリーズ[一覧 3]

1983年


亜空大作戦スラングル(ガラン社長)

機甲創世記モスピーダ(所長)

キャプテン翼(1983年 - 1986年、見上)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:264 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef