飛島_(山形県)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2019年4月7日が投開票日となった山形県議会議員選挙では、4月5日に繰り上げ投票が行われたものの定期船が7日まで欠航することが見込まれたことから、4月6日に初めて県の消防防災ヘリコプター「もがみ」によって運ばれた[18]

名所

テキ穴遺跡 -
1964年(昭和39年)に平安時代の人骨と土器類が発見された洞窟遺跡。開口部は幅、高さ共に1.5メートルほどであるが、3つの洞により構成され、人骨や土器類が発見された第3洞は奥行きが23メートル、天井部の高いところで4メートル、幅広いところで5メートルある。報告書に拠れば、人骨は22体分あり、共に出土した土器類から9 - 10世紀の年代が考えられる。人骨は鶴岡市の致道博物館に展示されている。

源氏盛・平家盛 - 源氏平家落ち武者が島に流れ着き、漁師となった際に刀剣を埋めたという伝承の塚。

刻線刻画石

賽の河原

飛島海釣り公園 - 日本初の浮体式海中展望台「飛島海中体験丸」があり、下甲板では船窓を通して海底の様子や泳ぐ魚の群れが観察できる[19]

名産品

トビウオの焼干、つゆ飛島はトビウオが回遊する北限に位置し、酒田ラーメンではあごだし(トビウオのだし)をスープに使用している[4]

烏賊サザエあわびを使った塩辛

海藻

ごどいも(飛島特産のジャガイモ

山形天保そば(福島県双葉郡大熊町内の旧家の屋根裏で見つかった、江戸時代天保年間の蕎麦の実。他品種との交配を防ぐため、島内で栽培を行っている[20]。)

出身者

佐藤智恵子 - フリーアナウンサー

飛島にゆかりのある人物

齋藤愼爾 - 俳人

藤田千枝 - フリーアナウンサー(祖母が飛島出身)

天音里望 - 演歌歌手(楽曲『飛島育ち』を歌っている)

関連項目

日本の秘境100選

日本の夕陽百選

いきなり!黄金伝説。 - 濱口優が「離島で屋台0円生活」で飛島を訪れている。

24時間テレビ 「愛は地球を救う」 - 2014年の放送で、飛島小中学校で8月19日に5年ぶりに行われた運動会を放送(放送は8月31日午前)した。飛島中学校に通う女子生徒が運動会を企画し、24時間テレビが取材した[注釈 2]

地方流し(じかたながし) - 島流しとは逆に本土に流刑する風習があった[21]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 寄留法第1条 九十日以上本籍外ニ於テ一定ノ場所ニ住所又ハ居住ヲ有スル者ハ之ヲ寄留者トス(中略)寄留ニ関スル事項ハ届出ニ因リ又ハ職権ヲ以テ之ヲ寄留簿ニ記載スルコトヲ要ス[5]寄留とは90日以上本籍地以外の場所に居住の目的をもって住所を有すること。該当する者は届け出の義務を負ったが、1951年(昭和26年)の住民登録法により廃止された[6]
^ この運動会には、24時間テレビから徳光和夫・IKKO・長州力及びふなっしーが参加した。

出典^ a b c d e f 新版山形県大百科事典発行本部事務局『新版山形県大百科事典』山形放送株式会社、1993年、505頁。 
^ a b 新版山形県大百科事典発行本部事務局『新版山形県大百科事典』山形放送株式会社、1993年、506頁。 
^カフェスペース”しまかへ”
^ a b c “ ⇒飛島ってどうやってできているの”. 酒田市教育委員会 企画管理課. 2020年1月6日閲覧。
^ 寄留法 - 国立国会図書館デジタルコレクション

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef