非大気依存推進
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 政治的配慮で原子力潜水艦を装備していない国の例として日本やオーストラリアがある。
^ 海上自衛隊では当初燃料電池方式のAIP機関を有望視して開発を行っており[5]、安全な水素貯蔵技術の開発が難航していたことから燃料電池方式AIP技術の自主開発までのいわば繋ぎとしてスターリング機関の導入が決定された。その後、燃料電池方式AIP技術は「開発移行については技術進展を踏まえつつ十分な検討が必要」[6]として実用化は見送られ、蓄電池としてリチウムイオン二次電池を採用することで水中速力向上と高速航行可能時間の延長を図る方針に転換した。当初は5番艦からリチウムイオン二次電池を搭載する予定であったが、予算面の都合から価格が低廉化するのを待つことになり、11番艦おうりゅうでようやくスターリング機関を廃してリチウムイオン二次電池に置き換えられた。
^ ただし、これらの計画はカナダ海軍への艦体の引渡しの遅延や船殻の不具合、回航中の火災事故などによる配備の遅れのために、2012年以降への延期が伝えられるなど、先行きが不透明である。

出典^ CCDE
^ CCDEの水中稼働試験
^ 多田智彦「各国で開発進むAIP潜水艦 (特集・次世代の潜水艦) - (次世代潜水艦をめぐる8つの話題)」『世界の艦船』第618号、海人社、2003年11月、102-105頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 80016160017。 
^ 幸島博美「機関/ウエポン・システム (特集 新型SS「そうりゅう」のすべて) -- (新型潜水艦「そうりゅう」の技術的特徴)」『世界の艦船』第713号、海人社、2009年11月、92-99頁、NAID 40016812492。 
^平成17年度 事前の事業評価
^ a b 平成23年度 事後の事業評価 評価書一覧 次世代潜水艦用AIPシステムの研究
^ a b 阿部安雄「機関 (海上自衛隊潜水艦の技術的特徴)」『世界の艦船』第665号、海人社、2006年10月、124-129頁、NAID 40007466930。 
^ЦКБ "Рубин": образец анаэробной установки для подлодок уже работает
^ Россия завершает стендовые испытания нового двигателя для подлодок
^ 中名生正己「海上自衛隊潜水艦整備の歩み」『世界の艦船』第665号、海人社、2006年10月、111-115頁、NAID 40007466930。 
^ 小林正男「潜水艦 (特集 新防衛大綱と26中期防) - (新中期防の新造艦)」『世界の艦船』第795号、海人社、2014年4月、88-91頁、NAID 40019988898。 
^平成26年度ライフサイクルコスト管理年次報告書 (PDF)

参考文献

多田 智彦、2003、「各国で開発進むAIP潜水艦」、『
世界の艦船』618号(2003年11月)、pp. 102-105.

野木 恵一、2004、「世界の潜水艦:その現状と将来」、『世界の潜水艦ハンドブック』第2版(『世界の艦船』別冊)、海人社、pp.18-25.

Pavlov, A.S., translation by Gregory Toker, Editorial by Norman Friedman, 1997, Warships of the USSR and Russia 1945-1995, Naval intsitute press: Annapolis, Maryland. ISBN 1-55750-671-X

Edward C. Whitman, 2001, ' ⇒AIR-INDEPENDENT PROPULSION: AIP technology creates a new undersea threat', ⇒Underseas Warfare, 2001 Winter, ⇒Submarine warfare division, ⇒U.S.Naval OCNO.

関連項目

原子力潜水艦 - 原子力を主動力とすることで非大気依存推進を実現した潜水艦

歴史的なAIP潜水艦

XVIIB型Uボート(ドイツ)

メテオライトおよびエクスプローラー級潜水艦(イギリス)

615型潜水艦(ソ連)

X-1(アメリカ)

その他の主要なAIP潜水艦については記事本文を参照。
関連する技術

スターリングエンジン

燃料電池

固体高分子形燃料電池

水素吸蔵合金


ヴァルター機関

外部リンク

The AIP alternative: Air-Independent Propulsion: An idea whose time has come? — ⇒全米海軍連盟の公式誌 ⇒Seapowerの記事。

Independent Propulsion

Auxiliary nuclear reactor for Canadian submarines

Air-independent Propulsion — ⇒TNSW社によるCCD方式の解説。

aipstirling — ⇒コックムス社によるスターリング機関の解説。

平成15年度 事前の事業評価 政策評価書一覧 — 防衛省公式サイト内。上記そうりゅう型潜水艦について「潜水艦(2,900トン型SS)」の項にある文書を参照。










潜水艦
分類

種類による分類

攻撃型潜水艦

沿岸型・哨戒型潜水艦

巡洋型・航洋型潜水艦

艦隊型潜水艦

敷設型潜水艦

輸送型潜水艦

補給型潜水艦

モニター潜水艦

レーダーピケット潜水艦

潜水巡洋艦

ミサイル潜水艦

巡航ミサイル型

弾道ミサイル型


動力による分類

通常動力型潜水艦

原子力潜水艦

潜水艇

西村式潜水艇

特殊潜航艇

人間魚雷

SDV

麻薬密輸用潜水艇

LR5

その他

潜水空母

飛行潜水艦


動力

通常動力型


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef