静岡第一テレビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ダメおやじ(東京12チャンネル時代、本放送終了後、1981年頃に月曜 - 金曜 18:00 - 18:30に放送[34]

KAIKANフレーズ

UFO大戦争 戦え! レッドタイガー

直純ピアノふぉる亭

お笑いベストテン

アイドル伝説えり子テレビせとうち制作、火曜 17:00 - 17:30[35]

情報カメラ設置ポイント

静岡(本社)

蒲原(蒲原中配水池)

浜松(浜松駅前)

沼津(香貫山)

伊東(アンジン屋上)

熱海

富士川(
東名高速EXPASA富士川上り線富士川楽座大観覧車Fuji Sky Viewからの映像も含む)

日本平

静岡空港

御前崎(太平閣、浜岡原発対応)

御殿場(新東名東名御殿場JCT付近)

マスコットキャラクター

2016年平成28年)以降は不在。2019年(平成31年/令和元年)は開局40周年となるため、「Daiichi-TV開局40周年アンバサダー」として出川哲朗を起用。[36]

過去のキャラクター

ダイちゃん1994年平成6年)?2015年(平成27年))(やなせたかしが画面犬というスタイルの原案を製作)

あいちゃん1999年(平成11年)?2015年(平成27年))(やなせたかしが命名)

デジ団2005年(平成17年)に地上デジタル放送開始にあわせて登場。公募により10のキャラクターから5つが選ばれ、「デジボー」「デジビー」「デジボット」「デジィ」「デジニャ」とそれぞれ名づけられた。2011年(平成23年)の地上デジタル完全移行に伴い降板)。

ダイちゃん登場以前は、公募で選ばれた県内在住の素人の女性1名が「イメージキャスター」として、番組PRなどを行っていた。使用終了後の2016年(平成28年)以降もしばらくは日本テレビ系列のワンセグデータ放送や地デジで健康生活の静岡県代表のご当地キャラクターはダイちゃんのままであったが現在は放送局情報(キャラクターのアイコンは局ロゴに、概要欄は開局日と『まるごと』のPR)に変更されている。ミニゲーム(キャラクターのスロット等)や地デジで健康生活トップのスタンプラリー等も出現せず)
キャッチコピー

ふれあい だいいち
[注 33]

まるごと大好き第一テレビ

すごいぞ!第一テレビ

あっとオドロク第一テレビ

テレビ派 第一テレビ[注 34]

ハッピー!第一テレビ

それ、やります。だいいちテレビ

たのしいを見つけよう だいいちテレビ

イイじゃん!だいいちテレビ(開局35周年)

NEXT VISIONへ。Daiichi-TV

I'm Shizuokan. Daiichi-TV(アイム・シズオカン 開局40周年記念キャンペーン)

All Shizuokanで、乗り越えよう。(オール・シズオカン コロナ禍による状況変化に伴い期間限定で制定されたキャッチコピー)

シフト! Daiichi-TV(例:静岡の朝はDaiichi-TVにシフト!)

Daiichi-TVは、先に行く。

CHANGE→CHALLENGE(チェンジ→チャレンジ、Daiichi-TV2023年春改編[注 35]キャッチコピー)[注 36][37]

「ライフ・メディア」として。(開局45周年)

映画製作

※いずれも系列局の日本テレビ、読売テレビ、札幌テレビミヤギテレビ広島テレビ福岡放送などと共に「製作委員会」に参加する形式をとっている。

舞妓Haaaan!!!(2007年)

ALWAYS 続・三丁目の夕日(2007年)

マリと子犬の物語(2007年)

20世紀少年(2008年)

252 生存者あり(2008年)

ヤッターマン(実写映画版)(2009年)

映画 怪物くん(2011年)

ALWAYS 三丁目の夕日'64(2012年)

逆転裁判(2012年)

映画 ホタルノヒカリ(2012年)

おおかみこどもの雨と雪(2012年)

映画 妖怪人間ベム(2012年)

ガッチャマン(2013年)

謝罪の王様(2013年)

潔く柔く(2013年)

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年)

MONSTERZ モンスターズ(2014年)

ホットロード(2014年)

トワイライトささらさや(2014年)

映画 ST 赤と白の捜査ファイル(2015年)

ジョーカー・ゲーム(2015年)

風に立つライオン(2015年)

イニシエーション・ラブ(2015年)

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年)

バケモノの子(2015年)

ヒロイン失格(2015年)

杉原千畝 スギハラチウネ(2015年)

さらば あぶない刑事(2016年)

映画 ちはやふる(上の句・下の句)(2016年)

あやしい彼女(2016年)

オオカミ少女と黒王子(2016年)

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年)

映画 真田十勇士(2016年)

デスノート Light up the NEW world(2016年)

ひるね姫 ?知らないワタシの物語?(2017年)

ラストコップ THE MOVIE(2017年)

22年目の告白 -私が殺人犯です-(2017年)

兄に愛されすぎて困ってます(2017年)

トリガール!(2017年)

斉木楠雄のψ難(2017年)

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年)

映画 ちはやふる-結び-(2018年)

映画 ママレード・ボーイ(2018年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:174 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef