静岡県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

御殿場ガス[注釈 13] 本社:御殿場市、供給エリア:御殿場市

島田ガス[注釈 13][50] 本社:島田市、供給エリア:島田市

中遠ガス[注釈 13] 本社:掛川市、供給エリア:掛川市

袋井ガス[注釈 13] 本社:袋井市、供給エリア:袋井市

交通

東海道の沿線として、古くから関東地方近畿地方とを結ぶ大動脈が整備されてきた。特に浜名湖畔は、首都圏東京鎌倉)と畿内大阪京都奈良)から等距離に位置している。
鉄道
JR線


東海道新幹線

東海道本線

伊東線

御殿場線

身延線

飯田線

私鉄


伊豆急行線

十国峠十国鋼索線

伊豆箱根鉄道駿豆線

岳南電車岳南線

静岡鉄道静岡清水線

大井川鐵道大井川本線

大井川鐵道井川線

天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線

遠州鉄道鉄道線

※ 伊東線全線と東海道本線(在来線)熱海駅東日本旅客鉄道(JR東日本)の管轄。ほかのJR線は東海旅客鉄道(JR東海)の管轄。

静岡県は第三セクター鉄道を除いた中小私鉄事業者が最も多く[51]遠州鉄道静岡鉄道遠鉄グループ静鉄グループを形成し、中小私鉄でトップの売上高である[52]

このように東西に東海道新幹線などの幹線級の鉄道が敷かれており三大都市圏を結ぶ大動脈として整備されており、全国で5番目の規模を有する静岡・浜松大都市圏及び東海工業地域の輸送の要であるが、通過点としての役割も強く、三大都市圏に匹敵する程の流通はない。現に一日12万人程の利用がある東海道新幹線静岡県内区間ですら最速達の『のぞみ』と準速達の『ひかり』の約半数は県内の全駅を通過している現状もある[53][54]

静岡県内のJR線は全線電化されている。私鉄も非電化路線は天竜浜名湖線と大井川鉄道井川線(但しアプト式区間は電化)のみである。基本的に直流電化されているが東海道新幹線のみ交流電化である。東海道新幹線は県内では両周波数の地域を通過しているが途中に周波数変換変電所があり(県内では沼津市に設置)、50Hz地域を含めた全区間が60Hzに統一されている。

このほか、2027年開通予定の中央新幹線山梨県駅と長野県駅の間で静岡市葵区北部を通過するが、赤石山脈内の大井川源流部を南アルプス隧道として通過し、駅の設置予定はない。
道路
高速道路


東名高速道路

新東名高速道路

中部横断自動車道

その外の有料・地域高規格道路など


静岡東西道路

静岡南北道路

金谷御前崎連絡道路

東富士五湖道路

西富士道路

富士宮道路

三遠南信自動車道

伊豆縦貫自動車道
(伊豆中央道・修善寺道路)

熱海ビーチライン

主要国道


国道1号

国道52号

国道135号

国道136号

国道139号

国道150号

国道152号

国道246号

国道257号


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:283 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef