静岡県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2017年度の県内総生産は名目17兆2770億円であり[39]、全世界の2/3の国々のGDPを上回り、ギリシャニュージーランドなど一部の先進国と匹敵する規模を持つ[注釈 11]

東海工業地域富士山

熱海温泉

スズキ本社

静岡茶

※本社を置く企業は「Category:静岡県の企業」を参照すること。

臨海部を中心に東海工業地域が広がっている。現在の湖西市トヨタグループの創始者である豊田佐吉の生誕の地であり、ホンダの発祥地、スズキヤマハカワイといった企業の本社所在地であることから第二次産業が発達している。製造品出荷額大阪府とほぼ同等の17兆1540億円(2019年度)であり、愛知県、神奈川県に次ぐ国内3位である[40]

静岡市浜松市など県内大都市(政令市)を中心に多くの企業が事業所を置いている[41]

また、静岡茶みかんに代表される農業マグロカツオ桜エビなどで有名な漁業、富士山伊豆半島赤石山脈南アルプス)・浜名湖などの観光などのサービス業も盛んである。

熱海市など伊豆半島は観光の名所である。熱海温泉など有名温泉も数多くある。

富士宮市御殿場市などの環富士山地域では、富士山観光が盛んである。

静岡茶)やみかん(三ヶ日のみかん)・温室メロン・温室イチゴ(久能山の石垣いちご)などの農産物[42]

伊豆半島から沼津市焼津市あたりの漁業などがある(→日本の漁港一覧#静岡県)。特に焼津漁港は全国一の水揚げ額を有する。

静岡市にあるバンダイホビーセンターガンプラなどを生産)を中心にプラモデル会社・工場が集中しており、平成27年の時点で全国出荷額1位。全国に占める割合は95%[43]

清水港のコンテナ取扱貨物量は全国8位であり、積極的な貿易が行われている[44]

富士市では製紙産業が盛んである。

浜松市磐田市周辺では楽器製造・オートバイ自動車製造・光電子技術産業が盛んである[45]

浜名湖周辺では養鰻業が盛んであったが、1980年代以降は他の産品に転換しており、生産高は落ちこんでいる[46]。現在は名産品として有名なの養殖ではなく、スッポンが養殖されているところが多い。周辺海域では、高級魚として人気の高いトラフグの養殖も行われ、新たな特産品となっている。

静岡空港(富士山静岡空港)の建設を進め、空港過疎地域の救済を図る。


カツオ - 2019年(令和元年)度陸揚量全国1位[47]

キハダ - 2019年(令和元年)度陸揚量全国1位 [48]

サクラエビ - 2019年(令和元年)度陸揚量全国1位 [49]

静岡県の指定金融機関静岡銀行で、また静岡市浜松市ほか県内の主な市も静岡銀行を指定金融機関としているが(静岡市は清水銀行との輪番制)、伊豆地方を中心にスルガ銀行を指定金融機関とする市もみられる。
生活・交通
警察

静岡県警察

電気

富士川を境に県の東部のみ50Hz(ヘルツ=東京電力パワーグリッドが送配電)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:283 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef