青銅聖闘士
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}聖闘士星矢 > 聖闘士星矢の登場人物 > 青銅聖闘士

青銅聖闘士(ブロンズセイント)は、車田正美漫画聖闘士星矢』、およびそれを原作とする同名のアニメに登場する架空の人物達である。

聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』、『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』、『聖闘士星矢EPISODE.G』、『聖闘士星矢 ギガントマキア』、『聖闘士星矢Ω』での諸設定については、それぞれ聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話の登場人物聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話の登場人物聖闘士星矢EPISODE.G#青銅聖闘士聖闘士星矢 ギガントマキア#聖闘士聖闘士星矢Ω登場人物一覧を参照。
概要

青銅聖衣を身に纏う最下級の聖闘士。総数は48人[1][注 1]。基本的には白銀聖闘士の補助が任務であるが[3]音速以上の拳を持つなど、その実力は常人を遥かに凌駕している[4]。一般的な青銅聖闘士の打撃速度はマッハ1(相手との距離を3.4メートルと仮定した場合、1秒間に100発の拳を放つことができる[5])。

また書籍「聖闘士星矢大全」には、過去の聖戦で失われた聖衣として彫刻具星座の青銅聖衣の存在が記されており、彫刻具星座の聖闘士は戦闘支援を目的とし、彫刻室星座の聖闘士と共に聖衣修復の任務に当たっていたとの記述がある[6]
主要キャラクター

以下のキャラクターについては内部リンク先を参照。

天馬星座の星矢

龍星座の紫龍

白鳥星座の氷河

アンドロメダ星座の瞬

鳳凰星座の一輝

一覧

個々の人物の詳細はそれぞれ名前の欄のリンク先・アンカー先を参照のこと。

画像の列のリンクは、東映アニメ『聖闘士星矢』冥王ハーデス冥界編 前章
および後章のウェブサイト内への外部リンクである。

星座の列のソートボタンで元の順序に戻る。

星座名前画像声年齢身長体重出身地修行地技
 
天馬星座01/ペガサスセイヤ/星矢画像古谷徹
森田成一
石川界人13歳165cm53kg日本ギリシア・聖域ペガサス流星拳
ペガサス彗星拳
ペガサスローリングクラッシュ
龍星座02/ドラゴンシリユウ/紫龍画像鈴置洋孝
櫻井孝宏
成田剣
赤羽根健治14歳172cm53kg日本中国廬山五老峰廬山昇龍覇 / 廬山龍飛翔
廬山百龍覇 / 廬山亢龍覇
白鳥星座03/キグナスヒヨウカ/氷河画像橋本晃一
三浦祥朗
宮野真守
小野賢章14歳173cm60kgロシアシベリアダイヤモンドダスト
ホーロドニースメルチ
オーロラサンダーアタック/他
アンドロメダ星座04/アンドロメダシユン/画像堀川亮
粕谷雄太
神谷浩史
岡本信彦13歳165cm51kg日本ソマリア沖・アンドロメダ島ネビュラチェーン/他多数
鳳凰星座05/フェニックスイツキ/一輝画像堀秀行
小西克幸
杉田智和
野島健児15歳175cm62kg日本南太平洋・デスクィーン島鳳凰幻魔拳 / 鳳翼天翔
一角獣星座06/ユニコーンシヤフ/邪武目黒光祐
石川英郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef