青森県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

日本航空 (JAL)[注釈 10] 新千歳空港東京国際空港大阪国際空港
全日本空輸 (ANA)[注釈 11] 新千歳空港、大阪国際空港
フジドリームエアラインズ (FDA)[注釈 12] 名古屋空港神戸空港

国際線

航空会社就航地
大韓航空(KE) 韓国仁川国際空港(ソウル)
エバー航空 (BK) 台湾台湾桃園国際空港(台北)


三沢空港三沢市

日本航空(JAL)

東京国際空港[注釈 13]

大阪国際空港[注釈 14]

札幌丘珠空港[注釈 15]



鉄道JR東日本・青い森鉄道 青森駅JR東日本・JR北海道 新青森駅JR東日本・青い森鉄道 八戸駅JR東日本・弘南鉄道 弘前駅

拠点となる駅

青森駅新青森駅八戸駅弘前駅


路線

青森市内の一部区間を除いて毎時1本以下である。



東日本旅客鉄道

東北新幹線

奥羽本線

大湊線

五能線

八戸線

津軽線


北海道旅客鉄道

北海道新幹線

海峡線


弘南鉄道

弘南線

大鰐線


津軽鉄道

津軽鉄道線


青い森鉄道

青い森鉄道線(第二種鉄道事業者)青森県鉄道施設条例に基づき青森県が「設置」(保有)する鉄道路線。県が第三種鉄道事業者、青い森鉄道が第二種鉄道事業者(他に日本貨物鉄道)。東日本旅客鉄道から東北本線の一部(青森駅?目時駅)を譲受。


IGRいわて銀河鉄道

いわて銀河鉄道線東日本旅客鉄道から東北本線の一部(目時駅以南)を譲受



海路

青函航路青森港 - 函館港

津軽海峡フェリー

青函フェリー(北日本海運・共栄運輸)


八苫航路:八戸港 - 苫小牧港

シルバーフェリー(川崎近海汽船


大函航路:大間港 - 函館港

津軽海峡フェリー


むつ湾フェリー蟹田 - 脇野沢平舘海峡を横断して津軽半島と下北半島を結ぶ)

シィライン:青森 - 脇野沢 - 牛滝 - 福浦 - 佐井陸奥湾を縦断して青森市と下北半島西岸を結ぶ)

2008年11月を以って東日本フェリーが青函航路、青蘭航路(青森港 - 室蘭港)、大函航路でのフェリー運航事業から撤退。同年12月からはグループ会社の津軽海峡フェリーが青函航路と大函航路の運航を引き継いだ。青蘭航路は廃止された。
道路
高速道路など
高速自動車国道


.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E4 東北自動車道

E4A 八戸自動車道

E4A 青森自動車道

高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:238 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef