青森インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 同区間が高速自動車国道で結ばれたのは、磐越自動車道が全線開通した1997年(平成9年)10月1日である。

出典^ 「青森自動車道9月28日開通 下北方面、20分短縮も=青森」『読売新聞』(読売新聞社)、2003年8月9日、東京朝刊 青森、26面。
^ “ご利用時に注意が必要なICやJCT(NEXCO東日本エリア)”. 東日本高速道路. 2014年2月22日閲覧。
^ a b c d “突然「お疲れ様」標識が出現!? まさかの「いたわり標識」が存在! 長距離走行のドライバーを「癒やす」メッセージの意味とは”. くるまのニュース (kuruma-news.jp). メディア・ヴァーグ (2023年5月19日). 2024年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月14日閲覧。
^ “突然「お疲れ様」標識が出現!? まさかの「いたわり標識」が存在! 長距離走行のドライバーを「癒やす」メッセージの意味とは(画像2枚目)”. くるまのニュース (kuruma-news.jp). メディア・ヴァーグ (2023年5月19日). 2024年2月14日閲覧。
^ 「首都圏とつながった 東北自動車道 碇ヶ関?十和田の開通式」『毎日新聞』(毎日新聞社)、1986年7月30日、東京夕刊 社会面、8面。
^ “交通アクセス”. 特別史跡「三内丸山遺跡」 (pref.aomori.jp). 三内丸山遺跡センター. 2024年2月14日閲覧。

関連項目

日本のインターチェンジ一覧 あ行

東日本高速道路

外部リンク

東日本高速道路株式会社










E4 東北自動車道・E4A 青森自動車道
ICSIC

東北道:(2) 浦和IC

(3) 岩槻IC

(3-1) 蓮田SIC

(4) 久喜IC

(5) 加須IC

(5-1) 羽生IC

(6) 館林IC

(7) 佐野藤岡IC

(7-1) 佐野SA SIC

(8) 栃木IC

(8-2) 都賀西方SIC

(9) 鹿沼IC

■ 大谷SIC(事業中)

(10) 宇都宮IC(>>日光宇都宮道路

(10-1) 上河内SIC

(11) 矢板IC

(11-1) 矢板北SIC

(12) 西那須野塩原IC

(12-1) 黒磯板室IC

(13) 那須IC

(13-1) 那須高原SIC

(14) 白河IC

(14-1) 白河中央SIC

(15) 矢吹IC(>>あぶくま高原道路

(15-1) 鏡石SIC

(16) 須賀川IC

(17) 郡山南IC

(17-1) 郡山中央SIC

(18) 郡山IC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef