青山幸道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “ ⇒郡上おどり”. 郡上八幡民宿協会. 2019年9月9日閲覧。
^ “郡上八幡”. 全国京都会議. 2019年9月9日閲覧。
^ “青山幸道”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(コトバンク所収). 2019年9月9日閲覧。

出典

児玉幸多監修、新田完三編「内閣文庫蔵 諸侯年表」東京堂出版 1984年6月発行










青山家宮津藩2代藩主 (1744年 - 1758年)
京極家

京極高知1600-1622

京極高広1622-1654

京極高国1654-1666

親子不和や悪政を理由に改易

1666年から1669年まで幕府領
永井家

永井尚征1669-1673

永井尚長1674-1680

殺害された上に無継嗣のため、改易

阿部家

阿部正邦1681-1697

下野宇都宮藩に転封

奥平家

奥平昌成1697-1717

豊前中津藩に転封

青山家

青山幸秀1717-1744

青山幸道1744-1758

美濃郡上藩に転封

本庄松平家

松平資昌1758-1761

松平資尹1761-1765

松平資承1765-1795

松平宗允1795-1808

松平宗発1808-1840

松平宗秀1841-1866

松平宗武1866-1871

廃藩置県










青山家郡上藩(八幡藩)初代藩主 (1758年 - 1775年)
遠藤家

遠藤慶隆1600-1632

遠藤慶利1632-1646

遠藤常友1646-1676

遠藤常春1676-1689

遠藤常久1689-1693

無嗣改易、将軍綱吉の側室お伝の方が遠藤家を継承、近江三上藩で家名存続

井上家

井上正任1692-1693

井上正岑1693-1697

丹波亀山藩に転封

金森家

金森頼?1697-1736

金森頼錦1736-1758

藩政の失敗により、改易

青山家

青山幸道1758-1775

青山幸完1775-1808

青山幸孝1808-1815

青山幸寛1815-1832

青山幸礼1832-1838

青山幸哉1838-1863

青山幸宜1863-1871

廃藩置県


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef