青山学院大学硬式野球部
[Wikipedia|▼Menu]
2003年(平成15年)、亜大の木佐貫洋投手らが卒業した同年春は亜大に次ぐ2位。同年秋、山岸穣投手(通算32勝〈青学歴代1位〉21敗)と加藤領健捕手の3年生バッテリーや長打の4年金子洋平らの活躍によりリーグ戦で優勝。続く第34回明治神宮野球大会準決勝で神奈川大に1-4で敗退。翌2004年(平成16年)、山岸穣と加藤領健のバッテリー、中尾敏浩と山内徹也の同04年春秋の首位打者ら4年生となった投打が活躍するも、春は日大・秋は中央が優勝し青学は5位・2位に留まった。翌2005年(平成17年)、高市俊投手(通算25勝9敗)、円谷英俊大崎雄太朗ら3年生、2年生小窪哲也らの活躍により、リーグ戦春秋連覇(翌06年春の優勝でリーグ戦3連覇)。続く第54回全日本大学野球選手権大会決勝で大隣憲司投手擁する近大を2×-1(延長10回)で下し4度目の大学日本一を果たす。同年秋の第36回明治神宮野球大会初戦2回戦で愛知学院大に2-x3(延長10回)で敗退。翌2006年(平成18年)、4年生となった高市俊や3年小林賢司(通算14勝9敗)、2年井上雄介(通算8勝11敗)らの投手陣を擁して第55回全日本大学野球選手権大会準決勝で法政大を破り勝ち上がってきた創価大を9-2で下したものの、決勝で大阪体育大に6-7で敗れ準優勝。

しかしこれ以降、同大学選手権への決勝戦進出どころか、東都大学リーグ優勝からも遠のいていった[5]。全日本大学野球選手権大会に滅法強く通算23勝1敗(1敗は上記の大体大戦)という驚異的な勝率で、ここまで優勝5回という実績を残している。一方で、明治神宮野球大会では2023年現在まで優勝経験を持たない[4]

2009年(平成21年)秋、入替戦で国士大に敗れて1984年春以来25年ぶりに2部に降格するも、翌2010年(平成22年)春に1部に返り咲いた。2014年(平成26年)秋、2年岡野祐一郎と4年加藤匠馬のバッテリー、3年吉田正尚らを擁するも入替戦で1年高橋礼投手らの専修大に敗れ再度降格。河原井監督が退任し善波厚司が新監督となる。しかしこれ以降1部に復帰できないまま、2017年(平成29年)には河原井が監督に復帰し、続いて2019年(令和元年)には安藤寧則が新監督となった。

2020年(令和2年)秋、2部リーグ戦で優勝しコロナ禍により入替戦が実施されず、14年秋以来となる1部に自動昇格した[6]

2023年(令和5年)春季リーグ戦で常廣羽也斗下村海翔の4年生両投手を軸に06年春以来17年ぶりに優勝。続く第72回全日本大学野球選手権大会準決勝で富士大を5-2、決勝で明大を4-0で下し、05年以来18年ぶり5度目の制覇を果たした[7]。8月、プロ・アマ交流戦(鎌ケ谷スタジアム)で日ハム2軍に2-×3で惜敗[8]。同年秋季リーグ戦も連覇。続く第54回明治神宮野球大会準決勝で富士大を4-3で下したものの、決勝で慶応大に0-2で惜敗した。
本拠地

神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1(相模原キャンパス内、合宿所も併置)

相模原キャンパス設立以前は、横浜市港北区綱島にグラウンドと合宿所を設置していた。
記録

東都大学野球1部リーグ戦 優勝14回

全日本大学野球選手権大会 出場6回、優勝5回 準優勝1回

明治神宮野球大会・大学の部 出場7回、準優勝2回

全日本アマチュア野球王座決定戦 出場2回、優勝1回(1996年)

主な出身者

Category:青山学院大学硬式野球部の選手を参照。
選手body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

大田垣耕造 - 投手、シドニーオリンピック野球日本代表監督

河原井正雄 - 内野手、元同大学監督

坂巻明 - 投手 / 中退

福田五志 - 内野手 / 中退、元ソフトボール女子日本代表監督

藤倉一雅 - 内野手、元白?大学監督

吉田幸夫 - 投手

高田博久 - 投手

小林徹 - 投手、習志野高監督

小川博 - 投手

斎藤学 - 投手

南渕時高 - 内野手

内山正博 - 投手

吉田直喜 - 投手

松山秀明 - 内野手

藤井進 - 野手、宇部商時代の85年第67回夏の甲子園で1大会最多の14打点。決勝で上記松山秀明やKKコンビのPL学園に敗退 / 宇部商出身

奈良原浩 - 内野手

松井稔也 - 外野手、88春・90秋東都首位打者、元松下電器野球部コーチ / 滝川二高出身

岩崎充宏 - 投手、元新日鉄名古屋野球部コーチ。PL時代の87年に史上4校目の春夏甲子園連覇の一翼 / PL学園高出身

伊藤敬司 - 捕手、JR東海野球部在籍中に夭折。同上時の一翼 / PL学園高出身

桑田泉 - 外野手、卒業後はゴルファーに転向。桑田真澄の実弟 / PL学園高出身

木村龍治 - 投手

小久保裕紀 - 内野手

高山健一 - 内野手

清原幸治 - 内野手、元松下電器野球部コーチ。青学の大学選手権初優勝時に貢献。清原和博の実弟 / PL学園高出身

中川隆治 - 投手

城石憲之 - 内野手 / 中退

川越英隆 - 投手

坪井智哉 - 外野手

井口資仁 - 内野手

倉野信次 - 投手

澤ア俊和 - 投手

清水将海 - 捕手

高須洋介 - 内野手

前里史朗 - 千葉ロッテマリーンズスタッフ

荒金久雄 - 外野手

石川雅規 - 投手

志田宗大 - 外野手

金子洋平 - 外野手

山岸穣 - 投手

加藤領健 - 捕手

中尾敏浩 - 外野手

高市俊 - 投手

楠城祐介 - 外野手


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef