露口茂
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

第18話 『野望の山』※フジテレビ版[注 18]

1963年

ヒッチコック劇場

第8話 『居候』(1963年- 1964年、レイ・ロスコー〈ロバート・スターリング(英語版) 〉※フジテレビ版

1985年

シャーロック・ホームズの冒険

(1985年 - 1995年、シャーロック・ホームズジェレミー・ブレット〉) ※NHK版
放映日不明

白銀の嶺 -
グレン・フォード

教育・教養

印象派 光と影の画家たち
(1981年、TBS)朗読

舞台
劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所時代


アルトナの監禁された人たち

野に下る右近

カーヴ

マリアの首 (昭和35年2月)

真夏の夜の夢

劇団俳優小劇場時代


真田風雲録 1962年5月 (
千田是也演出)

パラジ?神々と豚々 1962年12月 - 清三 役

剣ヶ崎(立原正秋 原作、脚本) 第21回文部省芸術祭参加 1966年10月

その他『太陽にほえろ!』降板後も舞台出演がある。
バラエティー・情報

カックラキン大放送(NTV) ゲスト

'87ニュー・スペシャル「ザ・日本100景」 元旦ネイチァリングスペシャル(1987年、ANB) レポーター

「酒井広のうわさのスタジオ」追悼特集「14年4カ月続いた 太陽にほえろ! ボス!!裕次郎を偲んで」(1987年、NTV)ゲスト

なるほど!ザ・ワールド'89春の3時間半スペシャル(1989年、CX)ゲスト

写真集、レコードなど

露口茂in太陽にほえろ!(写真集)

太陽にほえろ!小説24巻(単独表紙)

太陽にほえろ!山村刑事プロデューサー・セレクションLDBOX

木曽街道いそぎ旅ジミー時田キャニオンレコード/1973年4月発売)B面「裏街道のバラード」(挿入歌)…露口がB面の台詞を担当している。(レコードのジャケットの写真は露口と山口崇)

脚注
注釈^ 石原裕次郎等、最も多い。
^ 最終学歴は国立の総合大学となっている[1]
^ 新人会劇団新人会…1954年に結成された劇団。劇団仲間、劇団青年座、劇団三期会(現・東京演劇アンサンブル)と並ぶ俳優座スタジオ劇団の一つ。1954年に劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所二期生・三期生の卒業生が結成。1960年に小沢昭一らが劇団俳優小劇場を結成したことで分裂。再建するが、1969年6月下旬に看板女優団員の渡辺美佐子をはじめ中堅・若手団員10人が突如一斉に退団した為、翌7月上旬に劇団新人会は解散。翌1970年3月に長山藍子山本學前田昌明ら“第二次「劇団新人会」”を結成。1994年に「劇団朋友」に変更。
^ しかし初期は死ぬ役や、暗い役が多く、一般受けしない役が多かった[13]
^ 本編でも露口が女性に、どうして自分を好きになったのか聞いている。
^ 第1話 - 第8話、第10話 - 第13話。
^ 1973年の深夜に放送された。
^ 総集編の他、露口出演の第38話が現存している。
^ 近藤洋介が演じた。
^ 1話以降は27話まで出演はなく、28話、37、38、40-42、43、46、48-52話に出演。
^ 1、27、28話、37、38話では露口の名前が出演者のトメの位置である。
^ 事実上は『木曽街道いそぎ旅』、『江戸の激斗』も主演である。
^ もともと天然パーマであるが、ストレートパーマをかけた。
^ 実際には小池朝雄が担当。
^ 複数のサイトや情報源ではクレジットが先頭に来ているので主演扱いとなるが、情報サイトによってはクレジットが先頭にない場合もある。
^ この作品のみ、読者選出でのベスト10入り。
^ 第1話のみ、火曜サスペンス劇場のテロップの後の主演者紹介テロップにより、主演扱いではないが、第2話からは伊藤かずえとの連名で主演と紹介されているので、2話以降は主演扱いである。
^ 西部劇。56話製作された作品だが、他の回でも声の出演をしているかは不明。

出典^ a b c d e f g日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、134頁。全国書誌番号:.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}83045303。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:131 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef