露口茂
[Wikipedia|▼Menu]
^ a b c d 岡田晋吉 2003, p. 90「山さんに乾杯!」
^ 10周年記念号 1983, p. 26
^ 岡田晋吉 2003, p. 94「成長した山さんのキャラクター」
^ a b 岡田晋吉 2003, p. 92「主婦から見た理想の男性像」
^ a b 岡田晋吉 2003, p. 96「成長した山さんのキャラクター」
^ 太陽にほえろ!4800シリーズVOL.31 山さん愛妻編 解説
^ 『太陽にほえろ! 完結記念号 完結記念号 14年7カ月の軌跡』日本テレビ放送網、1987年、39-41頁。ISBN 4-8203-8724-3。 
^ 第678話「山村刑事の報酬なき戦い」、第691話「さらば! 山村刑事」で主演。
^ 写真集 1986, pp. 107?108
^ a b 10周年記念号 1983, p. 47
^ 写真集 1986, p. 103
^ a b c d 高瀬昌弘 2007, pp. 166?170
^ a b c 中二時代 1977年5月号 第四付録 p.75
^ 以上 写真集 1986, pp. 98?105
^ 「VIP 露口茂」『週刊TVガイド』1981年5月15日号、東京ニュース通信社、175-177頁。 
^ “香川照之 松田優作との思い出を語る”. miyearnzzlabo. 小学館 (2015年2月20日). 2020年8月17日閲覧。
^ “ ⇒勝野洋 『太陽にほえろ!』現場で学んだ露口茂の間の使い方”. NEWSポストセブン. 小学館 (2015年4月19日). 2017年6月17日閲覧。
^ 『刑事マガジン』vol.2、辰巳出版、64頁、ISBN 4-88641-970-4。 
^ 写真集 1986, p. 98
^ a b c d 写真集 1986, pp. 98-105「共演者が語る”山さん”こと露口茂の素顔」
^ 『朝ドラの55年 全93作品完全保存版 連続テレビ小説1961年から2015年』NHK出版、2015年、133頁。ISBN 978-4-14-407213-0。 小さいが露口のスチール写真付きで紹介されている
^ 週刊平凡1972年3月10日号 巻頭グラビア「編集長死なないで!繭子の看護も空しく北川編集長が病死」
^ クロワッサン. マガジンハウス. pp. 表紙、本文[要ページ番号]. 
^ 『週刊テレビ番組』1977年8月12日号、東京ポスト、49頁。 同ドラマの第266話「逃亡者」、第267話「追跡者」(いずれもオーストラリアロケ作品)のロケ不参加について掲載。
^ 太陽にほえろ! 番組カレンダー 1975-1986 3ページ目 日本テレビ
^ 太陽にほえろ! プロデューサーセレクション山村刑事LDBOX 解説書 2ページ
^ 「露口茂 残暑お見舞い申し上げます。」『週刊TVガイド』1983年8月19日号、東京ニュース通信社“グラビアページ” 
^ “ ⇒山河あり”. 国立映画アーカイブ. 2022年9月10日閲覧。
^ “くノ一化粧”. 日本映画. 2021年8月21日閲覧。
^ テレビ指定席 はらから - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス
^ 1971年1月2日、NHK教育TV「世界名作劇場」にて放映。“世界名作劇場 劇映画「人間の運命」―1959年ソビエト映画―”. NHKクロニクル. 2023年4月30日閲覧。

参考文献

岡田晋吉『太陽にほえろ!伝説 疾走15年 私が愛した七曲署』(増補決定版)日本テレビ放送網、2003年。ISBN 4-8203-9866-0。 

高瀬昌弘『昭和千本のドラマたち』廣済堂出版、2007年。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:131 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef