霜月_(駆逐艦)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 秋月型駆逐艦では水中聴音機は後日装備とされたらしい。装備時期は不明。『秋月型駆逐艦』39ページ、『日本の軍艦11』158ページによる。
^ a b #達昭和18年3月 pp.3-4〔 達第四十二號 昭和十七年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦二隻、潜水艦二隻、海防艦一隻、驅潜艇二隻及特務艇三隻ニ左ノ通命名セラル 昭和十八年三月五日 海軍大臣 嶋田繁太郎|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 藤波(フヂナミ)|三菱重工業株式會社長崎造船所ニ於テ建造 驅逐艦 霜月(シモツキ)|三菱重工業會社神戸造船所ニ於テ建造 呂號第四十一潜水艦、呂號第四十三潜水艦|株式會社大阪鐡工所ニ於テ建造 海防艦 六連(ムツレン)|函館船渠株式會社ニ於テ建造 第四十五號驅潜艇|株式會社新潟鐡工所ニ於テ建造 第四十八號驅潜艇|佐野安船渠株式會社ニ於テ建造 第十九號掃海特務艇|三菱重工業株式會社彦島造船所ニ於テ建造 第二十一號掃海特務艇|株式會社横濱ヨット工作所ニ於テ建造 第十號魚雷艇 〕
^ a b c 秋月型(潮2015)、80-81頁〔 霜月(しもつき) 〕
^ 福井1993、日本駆逐艦物語211頁
^ 片桐, 347ページ
^ a b c d 福井1993、日本駆逐艦物語 205頁〔 第6表 秋月型(乙型)一覧表 〕
^ a b 戦史叢書62 1973, p. 299「満潮、秋月」損傷して内地回航
^ a b #ハンディ判艦艇写真集18p.32(駆逐艦『秋月型』行動年表)◇秋月◇
^ a b c 秋月型(潮2015)、73-75頁〔 秋月(あきづき) 〕
^ 悲劇の軍艦 2008, pp. 84?86艦首をすげかえた造船技術
^ 福井1993、日本駆逐艦物語 224-226頁〔 最前線にたつ月型一二隻 〕
^ a b c #ハンディ判艦艇写真集18、p.33〔 駆逐艦『秋月型』行動年表 ◇霜月◇ 〕
^ a b c #S1906十一水戦(1) pp.11-12〔 五日二一二六(宛略)機密第〇五二一二六番電 聯合艦隊電令第二八八號/六月六日附霜月ヲ機動部隊ニ編入ス/霜月ハ佐世保ニ回航同地ニテ第一機動艦隊行機銃及其ノ他ノ物件ヲ搭載「タウイタウイ」ニ向ケ十五日迄ニ着ノ予定ニテ進出スベシ 〕
^ a b #S1906十一水戦(1) p.40〔 一〇(天候略)6dg解隊響單艦トナル/秋霜2sdニ編入/霜月10Sニ編入/桃11sdニ編入 〕
^ 日本水雷戦史 1986, p. 452〈マリアナ沖海戦の日本水戦(昭和十九年六月十九日) 〉
^ a b #内令昭和19年7月 p.21〔 内令第八百六十五號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十九年七月十五日 海軍大臣|第三十二驅逐隊ノ項ノ次ニ左ノ二項ヲ加フ |第四十一驅逐隊|霜月、冬月|・|第四十三驅逐隊|梅、竹、松、桃。〕

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:225 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef