霊仙院
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1600年の関ヶ原の戦いは東軍総大将の徳川家康と西軍の中心となった石田三成が覇権を争ったことで知られるが、千代姫にとって家康は曽祖父に、三成は高祖父に当たる[注 2]
家臣

光義に嫁ぐ前からの千代姫付きの家臣として、『史料綜覧』は大橋親善を記している[16]。大橋は、千代姫の結婚直前の寛永16年(1639年)9月18日、幕府から1000石を加増され、計2120石余を与えられている[16]
脚注
注釈^ 千代姫?綱誠?吉通?三千君?二条宗基?治孝?九条尚忠?道孝?節子大正天皇皇后)?昭和天皇?上皇明仁―天皇徳仁
^ 石田三成?小石殿(岡重政室)?岡吉右衛門?お振の方(自証院)?千代姫

出典^ a b c d 続群書類従完成会 1970, p. 47.
^ 続群書類従完成会 1974, pp. 80?86.
^ a b 続群書類従完成会 1974, p. 200.
^ 続群書類従完成会 1974, p. 79,200.
^ 東京大学史料編纂所 1963, p. 154.
^ 東京大学史料編纂所 1963, p. 161.
^ a b c d 続群書類従完成会 1974, p. 79.
^ 東京大学史料編纂所 1963, p. 214,288.
^ 続群書類従完成会 1974, pp. 201?202.
^ 続群書類従完成会 1974, p. 202,205.
^ a b c d 続群書類従完成会 1974, p. 80.
^ 続群書類従完成会 1974, p. 80,200.
^国宝 初音の調 千代姫の嫁入り道具|企画展案内 徳川美術館、2021年10月15日閲覧
^ 徳川美術館 2013, p. 46.
^ 辻惟雄 2008, p. 101.
^ a b 東京大学史料編纂所 1963, p. 288.

参考文献

東京大学史料編纂所 編『史料綜覧』 巻十七、東京大学出版会、1963年3月25日。NDLJP:2966192。 

「徳川幕府家譜」『徳川諸家系譜』 第一、続群書類従完成会、1970年7月30日。NDLJP:12211158。 

『徳川諸家系譜』 第二、続群書類従完成会、1974年8月30日。NDLJP:12211157。 

辻惟雄『岩佐又兵衛 浮世絵をつくった男の謎』文藝春秋文春新書)、2008年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef