電子掲示板
[Wikipedia|▼Menu]
セガ公式サイト内の「Planet Cafe」の一コーナーとして開設。当初セガ関連以外は「その他」として纏められており、利用者の増大と共にスポーツ、映画、音楽、旅行などセガ事業とは関係ないジャンルへと細分化された。その一方で一部の心無い利用者による荒らし誹謗中傷が後を絶たなかった[注 1]ためか、2001年1月にセガ事業とは無関係な掲示板が大量閉鎖された[10]のを皮切りに徐々に規模が縮小していき、2005年頃に完全にサービス終了した。非ゲーム板の大量閉鎖について、セガ側の説明では「公式サイトリニューアルの準備の一環としてセガ事業とは無関係の掲示板を一時閉鎖する」と説明していた。当時は利用者による抗議やサービス再開を求める意見がセガ宛てに寄せられたが、一時閉鎖された掲示板が復活することはなかった。


1996年8月 - あやしいわーるど[注 2]

1997年8月 - あめぞう(1999年12月閉鎖)

1996年?月 - 政治会議室(tennou.com)(1998年6月閉鎖)

1998年7月 - Yahoo!掲示板(2013年3月に後継掲示板サービス「textream」へ移行[11]、textreamは2018年12月にサービス終了[12]

1999年5月 - 2ちゃんねる(2008年11月現在における月間利用者数約1170万人)

2000年9月 - まちBBS

2004年2月 - mixiコミュニティ(SNS)(2008年1月における登録アカウント数約1330万)

2008年3月 - アメばた会議(2010年8月閉鎖)

2012年6月 - おーぷん2ちゃんねる

2013年5月 - Next2ch

2017年10月 - 5ちゃんねる2ちゃんねるから名称変更)

2023年7月 - Talk[13][14]

専門掲示板

1996年4月 -
イビジェカフェ(スポーツ専門)

1997年3月 - 阿修羅掲示板(政治、経済、技術、科学などの社会問題)

1997年5月 - 価格.com 口コミ掲示板(2007年12月現在における月間訪問者数686万人)

1999年10月 - 発言小町(読売新聞社が運営する女性中心の掲示板)(2008年7月現在における月間利用者数約67万人)

1999年12月 - @cosme化粧品口コミサイト)(2006年11月現在における会員数150万人、月間訪問数550万人)

2000年1月 - OKWave(ユーザー参加型Q&Aサイト)(2007年1月現在における月間訪問者数115万人)

教えて!goo(ユーザー参加型Q&Aサイト)(2008年7月現在における月間訪問者数642万人)


2000年5月 - ウィメンズパーク(女性限定会員制サイト)(2013年6月現在における会員数451万人、月間アクセス数1億8552万ページビュー[15]2022年1月閉鎖)

2000年7月 - ミルクカフェ(受験専門)

2001年5月 - スラッシュドットジャパン

2004年4月 - Yahoo!知恵袋(ユーザー参加型Q&Aサイト)(2008年7月現在における月間訪問者数1323万人)

2004年4月 - デンターネット(歯医者口コミサイト)(2009年7月現在における月間アクセス数300万ページビュー)

2012年11月 - ガールズちゃんねる(女性向け匿名掲示板)(2020年3月現在における月間アクセス数10億3600万ページビュー[16]

画像掲示板

1998年 - 画像動画投稿所 (政治会議室系サイト) (kamisama.org)(1998年6月閉鎖)

2001年8月 -
ふたば☆ちゃんねる

2002年5月 - 萌え.jp

2002年12月 - 画像ちゃんねる(2014年頃閉鎖)

画箱(2010年3月31日閉鎖)

地方ローカル掲示板

2001年10月 - しずちゃん


2001年10月 - 長崎ちゃんねる

レンタル

1997年8月 -
teacup(2022年8月閉鎖)

1999年4月 - 掲示板的コトバ宇宙「-宙」(2006年7月閉鎖)

2008年7月 - 無料レンタル掲示板EBBS.jp

したらばJBBS

FC2掲示板

@bbs

@chs

よもやまBBS

Mugcup

P2P型掲示板

新月

Perfect Darkのボード

Winnyの掲示板機能

日本以外のインターネット掲示板

digg

DCインサイド

Facebook groups

Groups@AOL

Googleグループ

Kuro5hin

批??(PTT)

reddit

slashdot.org

Topix.net

Yahoo! Message Boards

4chan

一?糊塗BBS (閉鎖)

脚注[脚注の使い方]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef