[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 荒木 (2014)、p.116, pp.118-122
^ a b c 荒木 (2014)、pp.118-128
^ 荒木 (2014)、pp.136
^ a b 荒木 (2014)、p.53-55
^ 荒木 (2014)、pp.190-193, pp.201-202
^ a b “Chapter 15. Observation of clouds” (pdf). WMO Guide to Meteorological Instruments and Methods of Observation (WMO-No.8, the CIMO Guide). World Meteorological Organization (2014 edition, Updated in 2017). 2023年3月4日閲覧。
^ a b c d e f 荒木 (2014)、pp.172-173
^ 荒木 (2014)、p.62
^ 荒木 (2014)、pp.91-93
^ a b c 荒木 (2014)、pp.66-67
^ 荒木 (2014)、pp.97-99
^ “Flammagenitus”. International Cloud Atlas (2017年). 2023年3月4日閲覧。
^ “Homogenitus”. International Cloud Atlas (2017年). 2023年3月4日閲覧。
^ “Aircraft condensation trails”. International Cloud Atlas (2017年). 2023年3月4日閲覧。
^ “Principles of cloud classification”. International Cloud Atlas (2017年). 2023年3月4日閲覧。
^ a b c 田中達也、『雲・空』〈ヤマケイポケットガイド 25〉、山と溪谷社、2001年 ISBN 978-4-635-06235-0 pp.4-15.
^ a b c 小倉 (1999)、pp.99-102 §4.7「雲の分類」
^ a b 荒木 (2014)、pp.23-38 §1.2「雲の分類―十種雲形」
^ a b c 岩槻 (2012)、pp.200-208 §6.6「雲の分類」
^ 木村a、「雲形の分類の歴史」節
^ a b c “Definitions of clouds”. International Cloud Atlas (2017年). 2023年3月4日閲覧。
^ International Cloud Atlas Vol.I (PDF) , 1956 (英語)、2023年2月24日閲覧
^ International Cloud Atlas (PDF) , 1932 (英語)、2023年2月24日閲覧
^ 木村b
^ 木村a、「雲量」節
^ “気象衛星観測について”. 気象庁. 2020年7月19日閲覧。
^ 荒木 (2014)、pp.287-291.
^ Steve Graham (1999年3月1日). “clouds and radiation”. 2023年3月4日閲覧。
^ 荒木 (2014)、pp.148-154,184-186,198-200.

参考文献

小倉義光『一般気象学』(2版)東京大学出版会、1999年。ISBN 4-13-062706-6。 

谷田貝豊彦 ほか 編『光の百科事典』丸善出版、2011年。ISBN 978-4-621-08463-2。 

岩槻秀明『最新気象学のキホンがよ?くわかる本』(2版)秀和システム、2012年。ISBN 978-4-7980-3511-6。 

荒木健太郎『雲の中では何が起こっているのか』(2版)ベレ出版、2014年。ISBN 978-4-86064-397-3。 

小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』(コトバンク収録)

a)木村龍治. 雲. コトバンクより2023年3月4日閲覧。

b)木村龍治. 雲学. コトバンクより2023年3月4日閲覧。


"International Cloud Atlas"(国際雲図帳), WMO(世界気象機関), 2017年 (英語)

Hamblyn, Richard The Invention of Clouds ? How an Amateur Meteorologist Forged the Language of the Skies Picador; Reprint edition (August 3, 2002). ISBN 0-312-42001-3

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}.mw-parser-output .sister-box .side-box-abovebelow{padding:0.75em 0;text-align:center}.mw-parser-output .sister-box .side-box-text>ul{border-top:1px solid #aaa;padding:0.75em 0;width:217px;margin:0 auto}.mw-parser-output .sister-box .side-box-text>ul>li{min-height:31px}.mw-parser-output .sister-logo{display:inline-block;width:31px;line-height:31px;vertical-align:middle;text-align:center}.mw-parser-output .sister-link{display:inline-block;margin-left:4px;width:182px;vertical-align:middle}ウィキペディアの姉妹プロジェクト
「雲」に関する情報が検索できます。

ウィクショナリーの辞書項目

コモンズのメディア

ウィキクォートの引用句集


『雲』 - コトバンク

雲 - Weblio辞書

"The Earth Observatory"(英語)(NASA Earth Observatory), NASA - 衛星などの雲画像

"Cloud Fraction : Global Maps"(英語) - 衛星センサによる2000年からの地球上の雲の厚さの推移


"Shuttle Views the Earth > Clouds from Space"(英語), 月惑星研究所 - スペースシャトルの雲画像と解説

"Clouds"(英語) < Airline Pilots Forum and Resource

"気象衛星" - 気象庁による気象衛星ひまわりの雲画像










雲形

類(基本形)種変種副変種

巻雲 Ci. 巻層雲 Cs. 巻積雲 Cc.

高積雲 Ac. 高層雲 As. 乱層雲 Ns.

層積雲 Sc. 層雲 St. 積乱雲 Cb. 積雲 Cu.


毛状 fib. 鉤状 unc. 濃密 spi. 塔状 cas. 房状 flo. 扁平 hum.  med. 雄大 con. 層状 str. 霧状 neb. レンズ len. 断片 fra. volutus vol. 無毛 cal. 多毛 cap.

もつれ in. 放射状 ra. 肋骨 ve. 二重 du. 波状 un. 蜂の巣状 la. 半透明 tr. 隙間 pe. 不透明 op.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef