雨宮慶太
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目に含まれる文字「牙」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

あめみや けいた
雨宮 慶太
第30回東京国際映画祭にて(2017年10月)
生年月日 (1959-08-24) 1959年8月24日(64歳)
出生地 日本千葉県浦安市
職業映画監督
イラストレーター
キャラクターデザイナー
ジャンル映画
テレビアニメ
オリジナルビデオ
漫画
主な作品
未来忍者 慶雲機忍外伝
ゼイラム』シリーズ
鳥人戦隊ジェットマン
仮面ライダーZO
仮面ライダーJ
人造人間ハカイダー
鉄甲機ミカヅキ
牙狼-GARO-』シリーズ
衝撃ゴウライガン!!
テンプレートを表示

雨宮 慶太(あめみや けいた、1959年8月24日[1][2][3] - )は、日本の映画監督イラストレーターキャラクターデザイナー。有限会社クラウド代表[2]。国際SFアートコンテストなど、数々の受賞歴を持つ。

千葉県出身[1][2]
来歴

1978年、阿佐ヶ谷美術専門学校に入学[1]。同校を中退後[4]、1981年にデン・フィルム・エフェクトに入社[1][5]。その間に自主制作映画『スウィートホーム』を発表し話題となる[6]。1983年に有限会社クラウドを設立[6][1][5][3]篠原保阿部統などといった人材を輩出した。

その後雑誌『宇宙船』編集長の村山実の紹介[7]で『巨獣特捜ジャスピオン』(1985年)にて初めてキャラクターデザインを担当[3]、翌年の『時空戦士スピルバン』よりメインでキャラクターデザインを手がけるようになる[2][5]。当時東映のプロデューサーであった吉川進は、後に雨宮が監督した『未来忍者』を見せてもらった際、当時吉川の上司であった渡邊亮徳も感心し今後の東映の戦力として参加させていこうという話になったことを述懐している[7]。東映特撮との関わりはその後『人造人間ハカイダー』(1995年)まで続くが、それ以降も『仮面ライダーディケイド』(2009年)で怪魔ロボットシュバリアンのキャラクターデザインを担当、約13年ぶりに東映作品に参加した[2]

映画監督としては1988年の『未来忍者 慶雲機忍外伝』でデビュー[6][2][5][3]。代表作には1991年公開の『ゼイラム』や、『東映スーパーヒーローフェア』(1993年 - 1995年)、『タオの月』(1997年)など。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef