隣の家族は青く見える
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

第5話で杉崎ちひろ役の高橋メアリージュンと川村亮司役の平山浩行による副音声企画が実施された[13]

第7話で小宮山真一郎役の野間口徹と小宮山深雪役の真飛聖による副音声企画が実施された[14]

第8話で五十嵐奈々役の深田恭子と五十嵐大器役の松山ケンイチと五十嵐聡子役の高畑淳子による副音声企画が実施された[15]

最終話で広瀬渉役の眞島秀和と小宮山深雪役の真飛聖と杉崎ちひろ役の高橋メアリージュンによる生副音声企画が実施された[16][17]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 副音声企画参照。

出典^ “深キョン×マツケン、“ベッドシーン”描いたポスター&ティザー映像完成”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年12月8日). https://www.oricon.co.jp/news/2101991/full/ 2017年12月21日閲覧。 
^ “深田恭子:フジ連ドラ主演で“妊活妻”に 松ケンと大河「平清盛」以来の夫婦役”. MANTANWEB (MANTAN). (2017年11月9日). https://mantan-web.jp/article/20171109dog00m200032000c.html 2017年11月22日閲覧。 
^ “「厚生労働省×隣の家族は青く見える」タイアップ・キャンペーン”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年1月17日). https://www.sanspo.com/article/20180117-ZLGQTWKUQNPMZJXS4PISN75HHA/ 2018年1月18日閲覧。 
^ フジテレビジュツの仕事 隣の家族は青く見える フジテレビジュツのヒミツ
^ “高橋メアリージュン:子供不要の女役で平山浩行とカップル 深田恭子主演の“妊活”連ドラで”. まんたんウェブ (MANTAN). (2017年11月15日). https://mantan-web.jp/article/20171115dog00m200004000c.html 2017年11月22日閲覧。 
^ “北村匠海:深田恭子主演連ドラで“同性カップル”役 「全てをぶつけます!」”. まんたんウェブ (MANTAN). (2017年11月22日). https://mantan-web.jp/article/20171122dog00m200025000c.html 2017年11月22日閲覧。 
^ “橋本マナミ『隣の家族は青く見える』で「物語をかき回す」クールな建築士演じる”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年1月16日). https://www.oricon.co.jp/news/2104065/full/ 2018年1月16日閲覧。 
^ “原日出子が「隣の家族?」で妊活深田恭子の母親役”. 日刊スポーツ. (2018年1月30日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201801290000740.html 2018年1月30日閲覧。 
^ “ミスチル、深田恭子主演ドラマに主題歌書き下ろし 1・18初回放送で解禁”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年12月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2102760/full/ 2017年12月21日閲覧。 
^ フジテレビオンデマンド 隣の家族は青く見える
^ “深田恭子主演の妊活ドラマ「隣の家族は青く見える」最終回は番組最高7.9% 結末に「理想の夫婦像」と反響”. スポーツ報知. (2018年3月23日). https://hochi.news/articles/20180323-OHT1T50077.html 2018年3月23日閲覧。 
^ “北村匠海&眞島秀和『隣の家族は青く見える』で副音声企画に初挑戦”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年2月7日). https://www.oricon.co.jp/news/2105392/full/ 2018年2月11日閲覧。 
^ “メアリージュン&平山浩行が『隣の家族?』第5話の副音声に登場”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年2月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2105764/full/ 2018年2月14日閲覧。 
^ “野間口&真飛、立場が逆転? 『隣の家族?』副音声に挑戦”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年2月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2106569/full/ 2018年3月1日閲覧。 
^ “深キョン&松ケン夫妻+高畑淳子で『隣の家族?』副音声初挑戦”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年3月7日). https://www.oricon.co.jp/news/2107098/full/ 2018年3月9日閲覧。 
^ “『隣の家族は青く見える』最終話は眞島&真飛が“生”副音声”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年3月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2107961/full/ 2018年3月21日閲覧。 
^ “となかぞ最終回、生副音声に高橋メアリージュンも飛び入り参加「寂しい?」”. デイリースポーツonline (デイリースポーツ). (2018年3月22日). https://www.daily.co.jp/gossip/2018/03/22/0011091805.shtml 2018年3月22日閲覧。 

外部リンク

木曜劇場 隣の家族は青く見える - フジテレビ


隣の家族は青く見える - フジテレビオンデマンド

【公式】隣の家族は青く見える (@tona_kazo) - X(旧Twitter)

フジテレビ木曜劇場
前番組番組名次番組
刑事ゆがみ
(2017年10月12日 - 12月14日 )隣の家族は青く見える
(2018年1月18日 - 3月22日)モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-
(2018年4月19日 - 6月14日 )










フジテレビ系列(FNSナショナル木曜劇場→木曜劇場(22時台)
1984年 - 1989年

ナショナル木曜劇場

1984年

オレゴンから愛

1985年

男の家庭科

間違いだらけの夫選び

親戚たち

アルザスの青い空

1986年

女は男をどう変える

ライスカレー

わたしの可愛いひと

時にはいっしょに

1987年

間違いだらけの女磨き

クセになりそな女たち

熱くなるまで待って!

女も男もなぜ懲りない

1988年

窓を開けますか?

家と女房と男の名誉

抱きしめたい!


木曜劇場

1988年

ニューヨーク恋物語

1989年

あなたが欲しい

ハートに火をつけて!

この胸のときめきを

過ぎし日のセレナーデ(2クール放送)



1990年 - 1994年

1990年

恋のパラダイス

パパ!かっこつかないゼ

ニューヨーク恋物語II 男と女

1991年

結婚の理想と現実

もう誰も愛さない

ヴァンサンカン・結婚

しゃぼん玉

1992年

愛という名のもとに

ジュニア・愛の関係

親愛なる者へ

わがままな女たち

1993年

並木家の人々

愛情物語

素晴らしきかな人生

都合のいい女

1994年

陽のあたる場所

この愛に生きて

グッドモーニング

29歳のクリスマス


1995年 - 1999年

1995年

明るい家族計画

輝く季節の中で

ひとりにしないで

恋人よ

1996年

白線流し

Age,35 恋しくて

コーチ

ドク

1997年

彼女たちの結婚

ミセスシンデレラ

こんな恋のはなし

イヴ

1998年

甘い結婚

お仕事です!

今夜、宇宙の片隅で

眠れる森

1999年

リング?最終章?

アフリカの夜

らせん

危険な関係


2000年 - 2004年

2000年

ブランド

太陽は沈まない

合い言葉は勇気

ラブコンプレックス

2001年

カバチタレ!

ムコ殿

非婚家族

スタアの恋

2002年

恋ノチカラ

ビッグマネー!?浮世の沙汰は株しだい?

恋愛偏差値

薔薇の十字架

2003年

美女か野獣

ムコ殿2003

Dr.コトー診療所(第1期)

白い巨塔(2クール放送)

2004年

離婚弁護士(パート1)

人間の証明

大奥?第一章?松下由樹版)


2005年 - 2009年

2005年

優しい時間

恋におちたら?僕の成功の秘密?

電車男

大奥?華の乱?内山理名版)

2006年

小早川伸木の恋


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef