隠し剣鬼の爪
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ 「2004年度 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2005年平成17年)2月下旬号、キネマ旬報社、2005年、152頁。 

関連項目

隠し剣

武士の一分(藤沢周平原作・山田洋次監督による時代劇映画第3作)

大平宿長野県飯田市に存在した宿場町。最終の決闘シーンが撮影された)

外部リンク

公式ホームページ


隠し剣 鬼の爪 - allcinema

隠し剣 鬼の爪 - KINENOTE

隠し剣 鬼の爪 - IMDb(英語)

大平宿(最終決闘シーン撮影地)










山田洋次監督作品
1960年代

二階の他人(1961年)

下町の太陽(1963年)

馬鹿が戦車でやって来る(1964年)

いいかげん馬鹿(1964年)

馬鹿まるだし(1964年)

霧の旗(1965年)

なつかしい風来坊(1966年)

運が良けりゃ(1966年)

喜劇 一発勝負(1967年)

愛の讃歌(1967年)

九ちゃんのでっかい夢(1967年)

吹けば飛ぶよな男だが(1968年)

ハナ肇の一発大冒険(1968年)

喜劇 一発大必勝(1969年)

1970年代

家族(1970年)

故郷(1972年)

同胞(1975年)

幸福の黄色いハンカチ(1977年)

1980年代

遙かなる山の呼び声(1980年)

キネマの天地(1986年)

ダウンタウン・ヒーローズ(1988年)

1990年代

息子(1991年)

学校(1993年)

学校II(1996年)

虹をつかむ男(1996年)

虹をつかむ男 南国奮斗篇(1997年)

学校III(1998年)

2000年代

十五才 学校IV(2000年)

たそがれ清兵衛(2002年)

隠し剣 鬼の爪(2004年)

武士の一分(2006年)

母べえ(2008年)

2010年代

おとうと(2010年)

京都太秦物語(2010年)

東京家族(2013年)

小さいおうち(2014年)

母と暮せば(2015年)

家族はつらいよ(2016年)

家族はつらいよ2(2017年)

妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII(2018年)

2020年代

キネマの神様(2021年)

こんにちは、母さん(2023年)

男はつらいよ










男はつらいよ
1-10作

1 男はつらいよ

2 続・男はつらいよ

3 フーテンの寅

4 新・男はつらいよ

5 望郷篇

6 純情篇

7 奮闘篇

8 寅次郎恋歌

9 柴又慕情

10 寅次郎夢枕


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef