陽成天皇
[Wikipedia|▼Menu]
清和天皇の第一皇子。母は藤原長良の娘、皇太后藤原高子(二条后)。子で醍醐朝から村上朝にかけて公卿に列した源清蔭元良親王歌人として知られる。

後世に鎌倉将軍足利将軍を始めとして武家の名族を多数輩出する清和源氏は、実は元平親王を祖とする陽成源氏であるが、陽成天皇は暴君であるとの評判(前述)を嫌って1代前の清和天皇に祖を求めたとする説がある[注釈 3]

陽成天皇の系譜

                 

 16. 第52代 嵯峨天皇(=22)
 
     

 8. 第54代 仁明天皇 
 
        

 17. 橘嘉智子
 
     

 4. 第55代 文徳天皇 
 
           

 18. 藤原冬嗣(=12,20)
 
     

 9. 藤原順子 
 
        

 19. 藤原美都子(=13,21)
 
     

 2. 第56代 清和天皇 
 
              

 20. 藤原冬嗣(=12,18)
 
     

 10. 藤原良房 
 
        

 21. 藤原美都子(=13,19)
 
     

 5. 藤原明子 
 
           

 22. 第52代 嵯峨天皇(=16)
 
     

 11. 源潔姫 
 
        

 23. 当麻治田麻呂女
 
     

 1. 第57代 陽成天皇 
 
                 





 12. 藤原冬嗣(=18,20) 
 
        





 6. 藤原長良 
 
           





 13. 藤原美都子(=19,21) 
 
        





 3. 藤原高子 
 
              

 28. 藤原末茂
 
     

 14. 藤原総継 
 
        





 7. 藤原乙春 
 
           















系図

   

54
仁明天皇 

                 
              
55 文徳天皇     58 光孝天皇 人康親王 

                   
     
56 清和天皇 惟喬親王 59 宇多天皇 藤原基経妻 

                       
               
57 陽成天皇 貞純親王      真寂法親王
(斉世親王) 敦実親王 

                       

源清蔭
陽成源氏〕 源経基
清和源氏〕          源雅信
宇多源氏〕 

             
          
60 醍醐天皇  

   


后妃・皇子女

※在位中に正式な妃は入内していない。

:綏子内親王(? - 925年) - 光孝天皇皇女

妃:?子女王 - 是忠親王

元長親王(901年 - 976年) - 二品式部卿

元利親王(? - 964年) - 三品弾正尹

長子内親王(? - 922年)

儼子内親王(? - 930年)


宮人:藤原遠長女

元良親王(890年 - 943年) - 三品兵部卿

元平親王(? - 958年) - 三品弾正尹式部卿


宮人:紀君(紀氏)

源清蔭(884年 - 950年) - 大納言


宮人:伴保平女?

源清鑒(? - 936年) - 刑部卿


宮人:佐伯氏

源清遠(912年 - 996年) - 刑部卿


在位中の元号

貞観

元慶

陵・霊廟陽成天皇陵

(みささぎ)は、宮内庁により京都府京都市左京区浄土寺真如町にある神楽岡東陵(かぐらがおかのひがしのみささぎ)に治定されている。宮内庁上の形式は八角丘。

また、皇居皇霊殿宮中三殿の1つ)において他の歴代天皇・皇族とともに天皇の霊が祀られている。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし、河内説では上表回数を3回と解釈すべきとしている。
^ 遠藤慶太細井浩志
^ 清和源氏 参照

出典^ 角田文衞「陽成天皇の退位」(『王朝の映像-平安時代史の研究』東京堂出版、1970年)
^ 河内祥輔「陽成退位の事情」(『古代政治史における天皇制の論理』吉川弘文館、1986年)
^日本三代実録』元慶5年2月9日条
^ 瀧波貞子「陽成天皇廃位の真相」(朧谷壽・山中章 編『平安京とその時代』(思文閣出版、2009年 ISBN 978-4-7842-1497-6)所収)
^ 『日本三代実録』元慶7年11月10日条
^ 前掲,角田文衞 著書
^ 上野正裕『日本古代王権と貴族社会』八木書店、2023年、P433-434.
^ 帝紀,五十九代 宇多天皇
^ 延喜12-13年夏(推定) 歌題・夏虫恋、 延喜13年9月9日 歌題・惜秋意 他 参考文献『平安朝歌合大成』,萩谷朴,同朋舎出版,1995,
^ 後撰,777番 百人一首,13番
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、陽成天皇に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef