陽子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 厳密には、水素イオンという語は、水素の陰イオン(ヒドリド)をも指す。
^ 2個陽子があったとして、1年で1/2の確率で崩壊するとして、1年で1つも崩壊しない確率は(1−1/2)2=1/4=25 %。3個陽子があり、1年で1/3の確率で崩壊するとしたら、1年で1つも崩壊しない確率は(1−1/3)3=8/27=約29.6 %。10個陽子があり、1年で1/10の確率で崩壊するとしたら、1年で1つも崩壊しない確率は(1−1/10)10=(9/10)10=約34.9 %。n個陽子があり、1年で1/nの確率で崩壊するとしたら、1年で1つも崩壊しない確率は(1−1/n)nである。nが十分に大きければ、その値は1/e(ネイピア数の逆数)に近づく。1年で少なくとも1つ陽子が崩壊する確率は前文の余事象なので1−1/eとなる。同様にn個陽子があり、1年で1/nの確率で崩壊するとしたら、2年3年で1つも崩壊しない確率は(1−1/n)2n,3n である。nが十分に大きければ、その値は1/(e2,e3)に近づく。
^ 統計的には95%以上の確率で起きうることが仮に起きない場合は、仮説を棄却して対立仮説(論理式でいう否定、このケースでは陽子の寿命は少なくとも1033 年よりは明らかに長い)を採択することがある。

出典^ Petrucci, Harwood & Herring (2002), p. 41.
^ a b CODATA Value
^ a b CODATA Value
^ a b CODATA Value
^ a b CODATA Value
^ a b CODATA Value
^ CODATA Value
^ CODATA Value
^ CODATA Value
^ CODATA Value
^ “ ⇒陽子崩壊”. スーパーカミオカンデ公式ホームページ. 東京大学宇宙線研究所. 2017年5月27日閲覧。

参考文献

K.A. Olive et al. (Particle Data Group) (2014). “2014 Review of Particle Physics”. Chin. Phys. C 38 (9).
doi:10.1088/1674-1137/38/9/090001. 

Petrucci, R.H.; Harwood, W.S.; Herring, F.G. (2002). General Chemistry (8th ed.) 

関連項目

反陽子

陽子線

中間子

超対称大統一理論

原子 - 中性子 - 電子

水素 - ジプロトン - リチウム3

カミオカンデ

外部リンク

“ ⇒
Fundamental Physical Constants ? Atomic and Nuclear Constants” (PDF). NIST. 2015年6月28日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: elementary charge”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton mass”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton mass energy equivalent in MeV”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton-electron mass ratio”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton charge to mass quotient”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton Compton wave length”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton rms charge radius”. NIST. 2020年4月9日閲覧。

“ ⇒CODATA Value: proton magnetic moment”. NIST. 2020年4月9日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef