陸軍所沢飛行場
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1971年(昭和46年)6月30日、1,918,831m2(米軍所沢基地の約6割)が返還される[1]

1972年(昭和47年) 国有財産関東地方審議会の答申を得て所沢航空記念公園の開設、航空発祥記念館の整備などの跡地利用計画を決定[1]

1973年(昭和48年)

1月25日、所沢基地跡地利用協議会設置[1]

12月、所沢基地跡地利用基本計画(マスタープラン)策定[1]


1974年(昭和49年)3月、協議会内に「総合部会」「特別設備部会」「住宅部会」「公共負担部会」設置[1]

1978年(昭和53年)6月20日、97,593m2が返還される[1]

1982年(昭和57年)6月30日、13,525m2が返還される。残り約98haは未返還で所沢通信基地となっている[1]

1993年(平成5年)1911年に行われた代々木練兵場および所沢飛行場における最初の試験飛行を日本における航空の発祥として所沢航空発祥記念館開館。

関連事項

所沢航空記念公園

所沢通信基地

大和田通信所

関連書籍

所沢陸軍飛行場史(昭和53年(1978年)11月)小沢敬司・著

雄飛 - 空の幕あけ所沢(第一印刷)写真集 限定500冊 書店販売なし

脚注^ a b c d e f g h (4)旧所沢陸軍飛行場 (PDF) - 内閣府 政府の沖縄政策 駐留軍用地跡地の利用 今後の跡地利用施策展開方策検討調査 平成23年度第2回検討委員会 参考資料 その4
^ a b第174回国会 予算委員会第一分科会 第1号 Archived 2013年2月15日, at the Wayback Machine.
^基地対策協議会交付金 (PDF) - 所沢市

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef