陸軍憲兵学校
[Wikipedia|▼Menu]
3期:明治34年

4期:明治35年

5期:明治36年

6期:明治37年

7期:明治38年

8期:明治39年

9期:明治40年

10期:明治41年

11期:明治42年

12期:明治43年6月28日/長谷部巌 憲兵中尉

13期:明治44年6月29日/長久保晴 憲兵中尉

14期:明治45年6月28日/平田鉄次郎 憲兵中尉

15期:大正2年7月10日/竜蛇辰之助 憲兵大尉

16期:大正3年6月29日/三宅篤夫 憲兵大尉

17期:大正4年6月26日/沼川佐吉 憲兵中尉

18期:大正5年6月29日/二宮晋一 憲兵中尉

19期:大正6年6月29日/城倉義衛 憲兵中尉

20期:大正7年6月29日/牛島鼎 憲兵中尉

21期:大正8年5月31日/増岡賢七 憲兵中尉

22期:大正9年6月29日/石田乙五郎 憲兵中尉

憲兵練習所甲種学生


1期:大正10年6月28日/山田保 歩兵中尉(同期に甘粕正彦憲兵大尉がいる)

2期:大正12年6月15日/磯高麿 歩兵中尉

3期:大正14年6月18日/谷本邦夫 歩兵大尉

4期:大正15年6月18日/大石正幸 歩兵中尉

5期:昭和2年6月21日/四方諒二 歩兵大尉

6期:昭和3年6月21日/三浦三郎 歩兵大尉

7期:昭和4年6月20日/門田善実 輜重兵大尉

8期:昭和5年6月20日/大谷敬二郎 歩兵大尉

9期:昭和6年6月24日/井部重郎 騎兵大尉

10期:昭和7年3月14日/中村通則 歩兵大尉

11期:昭和7年11月14日/塚本誠 歩兵中尉

12期:昭和8年12月21日/玉岡巌 輜重兵大尉

13期:昭和9年12月20日/石原健一 輜重兵大尉

14期:昭和10年12月21日/永田勝之輔 歩兵大尉

15期:昭和11年12月21日/横田昌隆 歩兵大尉

陸軍憲兵学校甲種学生


1期:昭和12年12月21日/政狩三徳 歩兵大尉

2期:昭和13年9月

3期:昭和14年4月21日/川江正敏 砲兵少佐

脚注[脚注の使い方]^ 『官報』第2048号、大正9年8月11日。

参考文献

金岡正一『報告 私の太平洋戦争 敵中潜行戦犯獄中記』(私家版?著者は昭和12年卒)

中島實『敵中潜行三千里 日ソ戦敗残の記録』2008年、文芸社

官報

関連項目

軍学校

憲兵 (日本軍)

陸上自衛隊小平学校











日本の軍学校
大日本帝国陸軍

教育総監部所管学校 

陸軍士官学校

陸軍予科士官学校

陸軍幼年学校

陸軍予備士官学校

陸軍教導学校

陸軍歩兵学校

陸軍騎兵学校

陸軍野戦砲兵学校

陸軍重砲兵学校

陸軍砲工学校(陸軍科学学校)

千葉陸軍高射学校(陸軍防空学校)

陸軍工兵学校

陸軍輜重兵学校

陸軍通信学校

陸軍自動車学校 (陸軍機甲整備学校

陸軍工科学校(陸軍兵器学校

陸軍公主嶺学校

千葉陸軍戦車学校(陸軍戦車学校)

公主嶺陸軍戦車学校 (四平陸軍戦車学校

陸軍少年通信兵学校

陸軍少年戦車兵学校

陸軍戸山学校

陸軍習志野学校

陸軍省所管学校  

陸軍憲兵学校

陸軍経理学校

陸軍軍医学校

陸軍獣医学校

参謀本部所管学校  

陸軍大学校

陸軍中野学校

陸軍航空総監部所管学校

陸軍航空士官学校

所沢陸軍飛行学校(陸軍航空学校)

下志津陸軍飛行学校

明野陸軍飛行学校

浜松陸軍飛行学校

白城子陸軍飛行学校

熊谷陸軍飛行学校

大刀洗陸軍飛行学校

宇都宮陸軍飛行学校

鉾田陸軍飛行学校

仙台陸軍飛行学校(水戸陸軍飛行学校)

岐阜陸軍飛行学校

陸軍航空技術学校

陸軍航空整備学校(所沢陸軍航空整備学校)

立川陸軍航空整備学校

岐阜陸軍航空整備学校

陸軍航空通信学校

東京陸軍航空学校(東京陸軍少年飛行兵学校)

大津陸軍少年飛行兵学校

大分陸軍少年飛行兵学校


大日本帝国海軍

海軍省所管学校

海軍兵学校

海軍機関学校

海軍経理学校

海軍軍医学校

海軍大学校

鎮守府所管学校

海軍砲術学校

海軍水雷学校

海軍潜水学校

海軍工機学校

海軍通信学校

海軍航海学校

海軍対潜学校(海軍機雷学校)

海軍工作学校

海軍電測学校

海軍気象学校

海軍衛生学校


大日本帝国軍の学校等一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef