陸軍大臣
[Wikipedia|▼Menu]
1896年9月20日1898年1月12日-拓殖務大臣兼任[注釈 3]
5桂太郎
第3次伊藤内閣1898年1月12日1898年6月30日-
第1次大隈内閣1898年6月30日1898年11月8日
第2次山縣内閣1898年11月8日1900年10月19日
第4次伊藤内閣1900年10月19日1900年12月23日
6児玉源太郎
1900年12月23日1901年6月2日-台湾総督兼任
第1次桂内閣1901年6月2日1902年3月27日台湾総督兼任
7寺内正毅
1902年3月27日1906年1月7日-
第1次西園寺内閣1906年1月7日1908年7月14日
第2次桂内閣1908年7月14日1911年8月30日外務大臣臨時兼任[注釈 4]
8石本新六
第2次西園寺内閣1911年8月30日1912年4月2日陸士旧1期
9上原勇作
1912年4月5日1912年12月21日陸士旧3期
10木越安綱
第3次桂内閣1912年12月21日1913年2月20日陸士旧1期
第1次山本内閣1913年2月20日1913年6月24日
11楠瀬幸彦
1913年6月24日1914年4月16日陸士旧3期
12岡市之助
第2次大隈内閣1914年4月16日1916年3月30日-
13大島健一
1916年3月30日1916年10月9日-
寺内内閣1916年10月9日1918年9月29日
14田中義一
原内閣1918年9月29日1921年6月9日-
15山梨半造
1921年6月9日1921年11月13日-
高橋内閣1921年11月13日1922年6月12日
加藤友三郎内閣1922年6月12日1923年9月2日
16田中義一
第2次山本内閣1923年9月2日1924年1月7日-
17宇垣一成
清浦内閣1924年1月7日1924年6月11日1期
加藤高明内閣1924年6月11日1926年1月30日
第1次若槻内閣1926年1月30日1927年4月20日
18白川義則
田中義一内閣1927年4月20日1929年7月2日1期
19宇垣一成
濱口内閣1929年7月2日1931年4月14日1期臨時代理:阿部信行9期

1930年6月16日-
1930年12月10日
20南次郎
第2次若槻内閣1931年4月14日1931年12月13日6期
21荒木貞夫
犬養内閣1931年12月13日1932年5月26日9期

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef