陸軍大将_(日本)
[Wikipedia|▼Menu]
児玉源太郎1904年(明治37年)6月6日山口参謀総長
乃木希典1904年(明治37年)6月6日山口軍事参議官
伏見宮貞愛親王1904年(明治37年)6月28日皇族
小川又次1905年(明治38年)1月15日福岡第4師団長
川村景明1905年(明治38年)1月15日鹿児島議定官
大島義昌1905年(明治38年)10月18日山口軍事参議官
大島久直1906年(明治39年)5月29日秋田軍事参議官
大迫尚敏1906年(明治39年)5月29日鹿児島第7師団長
立見尚文1906年(明治39年)5月29日三重第8師団長
寺内正毅1906年(明治39年)11月21日山口内閣総理大臣
井上光1908年(明治41年)8月7日山口第4師団長
大久保春野1908年(明治41年)8月7日静岡
土屋光春1910年(明治43年)8月26日愛知第4師団長
鮫島重雄1911年(明治44年)9月6日鹿児島
上田有澤1912年(明治45年)2月14日徳島
浅田信興1912年(大正元年)8月10日埼玉軍事参議官
閑院宮載仁親王1912年(大正元年)11月27日皇族議定官
福島安正1914年(大正3年)9月15日長野
安東貞美1915年(大正4年)1月25日長野台湾総督
中村覚1915年(大正4年)1月25日滋賀
上原勇作1915年(大正4年)2月15日宮崎議定官
一戸兵衛1915年(大正4年)8月10日青森学習院長
内山小二郎1915年(大正4年)8月10日鳥取
大迫尚道1915年(大正4年)8月10日鹿児島軍事参議官
神尾光臣1916年(大正5年)6月24日長野
井口省吾1916年(大正5年)11月16日静岡
大谷喜久蔵1916年(大正5年)11月16日福井教育総監
秋山好古1916年(大正5年)11月16日愛媛教育総監
松川敏胤1918年(大正7年)7月2日宮城軍事参議官
仁田原重行1918年(大正7年)7月2日福岡軍事参議官
本郷房太郎1918年(大正7年)7月2日兵庫
明石元二郎1918年(大正7年)7月2日福岡台湾総督兼軍司令官
柴五郎1919年(大正8年)8月26日福島
島川文八郎1919年(大正8年)11月25日三重技術本部長
宇都宮太郎1919年(大正8年)11月25日佐賀
大井成元1919年(大正8年)11月25日山口軍事参議官
由比光衛1919年(大正8年)11月25日高知軍事参議官
立花小一郎1920年(大正9年)8月16日福岡
大庭二郎1920年(大正9年)12月28日山口教育総監
河合操1921年(大正10年)4月9日大分参謀総長
田中義一1921年(大正10年)6月7日山口軍事参議官
福田雅太郎1921年(大正10年)12月19日長崎
山梨半造1921年(大正10年)12月19日神奈川軍事参議官
尾野実信1922年(大正11年)5月10日福岡軍事参議官
町田経宇1922年(大正11年)5月10日鹿児島

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef