降水量
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

11,770 コロンビア ツツンエンド[8]不明
年最少0 チリ アントファガスタ州 アタカマ砂漠[8]不明
年平均最少0.5 エジプト アスワン1951年 - 1978年

日本
10分間降水量の記録

順位降水量 [mm]観測地点起日
1位55.0
北海道 木古内町(アメダス)2021年11月2日
2位50.0埼玉県 熊谷市(気象官署)2020年6月6日
新潟県 阿賀町 室谷(アメダス)2011年7月26日
4位49.0高知県 土佐清水市(気象官署)1946年9月13日
5位40.5宮城県 石巻市(気象官署)1983年7月24日


順位表は同一地点の複数記載はされていないが、土佐清水市では1953年9月29日に42.4 mm、1944年10月17日にも40.0 mmを記録している。

気象庁の管轄以外では、栃木県塩谷町飯岡で2013年7月27日に48 mm[要出典]、広島県庄原市大戸で2010年7月16日に44 mmを記録している(平成22年7月庄原豪雨[9]

1時間降水量の記録

順位降水量 [mm]観測地点起日
1位153千葉県 香取市 (アメダス)1999年10月27日
長崎県 長崎市 長浦岳 (アメダス)1982年7月23日
3位152沖縄県 多良間村 (アメダス)1988年4月28日
4位150.0高知県 土佐清水市 (気象官署)1944年10月17日
熊本県 甲佐町 (アメダス)2016年6月21日
5位149.0高知県 室戸市 室戸岬 (気象官署)2006年11月26日


気象庁の管轄以外では、長崎大水害(1982年7月23日)の際に長与町の町役場で187 mmを記録している。この値は、現在の1時間降水量の日本記録である。また同日には、西海市幸物でも183 mmを記録している。

日降水量の記録

順位降水量 [mm]観測地点起日
1位922.5神奈川県 箱根町 (アメダス)2019年10月12日
2位851.5高知県 馬路村 魚梁瀬 (アメダス)2011年7月19日
3位844奈良県 上北山村 日出岳 (アメダス)1982年8月1日
4位806.0三重県 尾鷲市 (気象官署)1968年9月26日
5位790香川県 小豆島町 内海 (アメダス)1976年9月11日


気象庁の管轄以外では、徳島県那賀町海川で2004年8月1日に1317mm(四国電力の観測)を記録している[10]。この値は、現在の日降水量および当時の24時間降水量の日本記録である。それ以前の日本記録も、同じ那賀町の日早で、台風17号によって1976年9月11日に記録した1114mm(24時間降水量は1138mm[11]、四国電力の観測)であり、6日間の総雨量は2781mmに達した。

屋久島の屋久島森林生態系保全センターの観測では、ヤクスギランド (標高1000 m)で、2019年5月19日に日降水量1231 mm、5月18日11時-19日11時の24時間に1676 mmを記録した。2日間の総雨量は2333 mmに達した[12]

その他の24時間降水量の記録


気象官署・アメダスによる統計 (800 mm以上)

1982年7月31日 - 8月1日 奈良県日出岳 922 mm - 昭和57年台風第10号

1997年09月15日 - 16日 宮崎県えびの 812 mm - 平成9年台風第19号

1998年09月24日 - 25日 高知県繁藤 979 mm、高知県後免 862 mm、高知県高知 861.0 mm - 高知豪雨

2004年09月28日 - 29日 三重県尾鷲 800.5 mm - 平成16年台風第21号

2005年09月5日 - 06日 宮崎県神門 934 mm、宮崎県えびの 882 mm - 平成17年台風第14号

2011年07月18日 - 19日 高知県魚梁瀬 867.0 mm - 平成23年台風第6号

2011年09月3日 - 04日 三重県宮川 872.5 mm、三重県御浜 801.0 mm - 平成23年台風第12号

2013年10月15日 - 16日 東京都大島 824.0 mm - 平成25年台風第26号

2014年08月09日 - 10日 高知県魚梁瀬 862.0 mm - 平成26年台風第11号

2019年10月11日 - 12日 神奈川県箱根 942.5 mm - 令和元年東日本台風(台風19号)


月降水量の記録


最多(気象官署) 1883.0 mm 三重県尾鷲市 1968年9月

最多(アメダス) 2452.0 mm 三重県大台町宮川 2011年9月

区内観測所の記録では、奈良県大台ヶ原山で1938年8月に3514 mmを観測している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef