附属学校
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお、応募条件を満たしても進学できるとは限らないほか、系列大学への進学優先制度が一切ない学校もあるため、以下に該当する生徒については他大学を含めた一般入試等を受験することになる[5]大学受験推薦入学も参照)。

在籍校における応募条件を満たせなかった生徒、または応募条件を満たしたが選抜に外れた生徒

制度のない学校に在籍する生徒、または制度はあるものの所定以外のコースに所属する生徒

また、校名に大学名を冠さないものについては附属学校といえず、系列校といえども大学とは趣旨や方針を異にする別個の学校として扱われている[6]。以下に大別される。

もともと大学とは設置の成り立ちが異なるもの

高校等が大学より先に設置された例 - 大乗淑徳学園傘下校や共栄学園傘下校など


のちに大学附属校でなくなったもの

聖徳大学附属女子中学校・高等学校→光英VERITAS中学校・高等学校(同時に男女共学化)

旭川大学高等学校→旭川志峯高等学校旭川大学および旭川大学短期大学部の公立化・経営分離化に伴う)

逆に、秀明八千代中学校・高等学校→秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校・高等学校や、柴田学園高等学校→柴田学園大学附属柴田学園高等学校のように、のちに大学附属校化した例もある。

なお附属学校の中には、教育学部など教職課程に所属する学生の教育実習の場として使われる所もある。学校一覧については「私立大学附属学校」を参照
高等学校を頂点とする例

学校法人内に大学がなく、もっとも上級の教育機関が高等学校である場合にこの形態がとられることが多い。また、公立の高等学校と近在の公立中学校を連結し、またはいずれかを新設し、6カ年一貫教育を実施する場合で、中等教育学校の形態をとらなかった場合、中学校を高等学校の附属学校とすることがある。
脚注^ 「文部省 用字用語例」(昭和56年12月文部省
^ 『記者ハンドブック 新聞用字用語集』第14版(2022年、共同通信社)においては「ふぞく(附属)→付属[固有名詞でも附属は使わない]」とされている。
^ “Q02 「附属」か「付属」か?”. 教育出版. 2014年4月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年1月27日閲覧。
^付属校の特色 - 付属校内部進学専門システマ(2016年6月25日閲覧)
^ 系列大学に合格できなかった、あるいは系列大学を第1志望としないまたは志望しない生徒もおり、卒業生の多くが他の大学(特に難関大学など)へ進学する学校も存在する。なお、附属学校であっても現役で大学に合格できるとは限らず(系列大学・他大学を問わず)、受験浪人する者もいる。また、附属学校であっても大学進学を希望しない生徒もおり、専門学校専修学校専門課程)等へ進学する者(入学後に大学(編入、または1年次からの入学)を目指す者を含む)や、企業等へ就職する者(就職後に社会人学生を目指す者を含む)もいる。
^ ちなみに「○○大学附属△△学校」ではなく「○○大学△△学校」という場合、「○○大学(大学名)の附属校」ではなく「学校法人○○大学(学校法人名)の設置校」という意味の場合もあるので注意が必要である。

関連項目

教育実習

国立大学附属学校

公立大学附属学校

私立大学附属学校

系属校

附属機関

教育格差










学校

教育段階

初等教育まで

就学前教育幼稚園

初等教育小学校/義務教育学校

国民学校

中等教育

中学校(前期中等教育)/高等学校(後期中等教育)

義務教育学校

中等教育学校

ギムナジウム

総合学校

グラマースクール

前期中等教育修了者で専修学校の高等課程の2年制学科以上(後期中等教育)

前期中等教育修了者で各種学校の2年制学科以上(後期中等教育)

第3期の教育



継続職業教育・訓練施設

継続教育カレッジ

高等教育

後期中等教育修了者で専修学校の専門課程の2年制学科以上(高等教育)

後期中等教育修了者で各種学校の2年制学科以上(高等教育)

大学

専門職大学

プロフェッショナル・スクール

コミュニティ・カレッジ

短期大学

専門職短期大学

大学院

大学院大学

高等専門学校


学校制度
一貫教育

幼小一貫教育

小中一貫教育

中高一貫教育

高大一貫教育

幼小中一貫教育

小中高一貫教育

中高大一貫教育

幼小中高一貫教育

小中高大一貫教育


学校の設置者

国立学校

公立学校

私立学校

学校法人

株式会社立学校

国公立大学国立大学 - 公立大学

私立大学

株式会社立大学

教育の形式



インターナショナル・スクール在外教育施設

マグネット・スクール

ボーディングスクール

コミュニティ・スクール

オルタナティブ教育

ホームスクーリング

フリースクール

サポート校

フォルケホイスコーレ

モンテッソーリ校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef