阿波市
[Wikipedia|▼Menu]
阿波市と全国の年齢別人口分布(2005年)阿波市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 阿波市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

阿波市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



行政市役所の所在する市場町切幡地区周辺の空中写真。
2014年4月24日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
市役所

1つの本庁と3つの支所が設置されている。

阿波市役所市場町切幡


市長

市制施行後初となる市長選挙は、2005年平成17年)5月1日に告示され、同年5月8日に投開票が行われた。

代位人市長氏名任期肩書き所属政党備考
就任年月日退任年月日
--板東正2005年平成17年)4月1日2005年(平成17年)5月8日元旧土成町長無所属市長職務執行者
初代1小笠原幸2005年(平成17年)5月8日2009年(平成21年)5月7日市場町長無所属投票率?%(1期)
第2代2野崎國勝2009年(平成21年)5月8日2013年(平成25年)5月7日阿波市副市長無所属投票率77.55%(1期)
第3代2013年(平成25年)5月8日2017年(平成29年)5月7日無投票(2期)
第4代3藤井正助2017年(平成29年)5月8日2021年令和3年)5月7日阿波市副市長無所属投票率33.51%(1期)
第5代2021年(令和3年)5月7日2023年(令和5年)2月17日無投票(2期)
一身上の理由(体調不良)により任期途中で辞職
--町田寿人2023年(令和5年)2月18日2023年(令和5年)3月22日阿波市副市長無所属市長職務執行者
市長選挙出馬により辞職
--木下修一2023年(令和5年)3月23日2023年(令和5年)4月24日阿波市副市長無所属市長職務執行者
第6代4町田寿人2023年(令和5年)4月24日2027年(令和9年)4月23日(予定)阿波市副市長無所属無投票(1期)

議会
阿波市議会

定数:20人

任期:2017年5月8日 - 2021年5月7日
[1]

議長:森本節弘(志政クラブ)

副議長:松村幸治(阿波清風会)

徳島県議会

選挙区:阿波選挙区

定数:2人

任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日

投票日:2019年4月7日

当日有権者数:31,918人

投票率:57.15%

候補者名当落年齢党派名新旧別得票数
大塚明廣当70無所属新6,198票
寺井正邇当71無所属現6,010票
丸若祐二落65
自由民主党現4,491票
原田健資落73無所属新1,262票

衆議院

選挙区:
徳島2区鳴門市吉野川市、阿波市、美馬市三好市板野郡美馬郡三好郡

任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日

投票日:2021年10月31日

当日有権者数:260,655人

投票率:50.99%

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数重複
山口俊一71自由民主党前76,879票○
中野真由美50立憲民主党新43,473票○
久保孝之58日本共産党新8,851票

地域
住所表記

前述の通り、合併当初に変更された住所表示は旧町名、旧市場町域ではさらに大字を削除するもの(旧阿波町が成立した際に旧大字を削除しており、同様の方法をとったものである)であった。その後、2007年には旧町名を取り入れたものに再変更された。
合併前→2005年合併時→2007年再変更後

板野郡吉野町△△字□□→阿波市△△字□□→阿波市吉野町△△字□□

板野郡土成町△△字□□→阿波市△△字□□→阿波市土成町△△字□□

阿波郡市場町大字△△字□□→阿波市□□※→阿波市市場町△△字□□(※この表記にすると他地区と表記が重なるところのみ、阿波市△△□□)

阿波郡阿波町字□□→阿波市□□→阿波市阿波町□□

町名一覧

阿波町(あわちょう)

市場町市場(いちばちょういちば)

市場町伊月(いちばちょういつき)

市場町犬墓(いちばちょういぬのはか)

市場町大影(いちばちょうおおかげ)

市場町大野島(いちばちょうおおのじま)

市場町大俣(いちばちょうおおまた)

市場町尾開(いちばちょうおばり)

市場町香美(いちばちょうかがみ)

市場町上喜来(いちばちょうかみぎらい)

市場町切幡(いちばちょうきりはた)

市場町興崎(いちばちょうこうざき)

市場町日開谷(いちばちょうひがいだに)

市場町山野上(いちばちょうやまのうえ)

市場町八幡(いちばちょうやわた)

土成町秋月(どなりちょうあきづき)

土成町浦池(どなりちょううらのいけ)

土成町郡(どなりちょうこおり)

土成町高尾(どなりちょうたかお)

土成町土成(どなりちょうどなり)

土成町成当(どなりちょうなりとう)

土成町水田(どなりちょうみずた)

土成町宮川内(どなりちょうみやがわうち)

土成町吉田(どなりちょうよしだ)

吉野町柿原(よしのちょうかきはら)

吉野町五条(よしのちょうごじょう)

吉野町西条(よしのちょうさいじょう)

教育など
高等学校

2011年度までは徳島県立阿波農業高等学校が存在したが、徳島県立鴨島商業高等学校とともに徳島県立吉野川高等学校に統合された。

徳島県立阿波高等学校

徳島県立阿波西高等学校

中学校

阿波市立吉野中学校

阿波市立土成中学校

阿波市立市場中学校

阿波市立阿波中学校

小学校

いずれの小学校も標準服の着用が義務付けられている。

阿波市立一条小学校

阿波市立柿原小学校

阿波市立御所小学校

阿波市立土成小学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef