阿倍野区
[Wikipedia|▼Menu]

阿倍野元町 - かつての東成郡阿部野村の中心地であったことに由来する。

北畠 - 王子町3丁目8番地にある北畠公園に所在する大名塚を、江戸時代の国学者・並川誠所が、南北朝時代石津の戦いで討ち死にした南朝側の公家で、武将でもあった北畠顕家の墳墓と享保年間に比定したことにより、明治維新後、地元の有志が、この辺り一帯を北畠顕家戦没の地として顕彰し、北畠顕家を祀る祠、阿部野神社を建立するとともに、この地に北畠の名を冠したことに由来する[4]

万代(1丁目のみ阿倍野区・2-3丁目は住吉区) - この地の南側に隣接する住吉区万代3丁目7番地にある万代池に由来する。また、町名が名付けられた当時、この辺りも住吉区の一部であった。

帝塚山 - この地の南側に隣接する住吉区帝塚山西2丁目8番地に帝塚山古墳に由来する。また、町名が名付けられた当時、この辺りも住吉区の一部であった[4]

歴史

1943年(昭和18年)4月1日に、大阪市がそれまでの15区制から22区制へ分増区させた際、住吉区が3区(住吉区・東住吉区・阿倍野区)に分区されて誕生した。区域は大阪市編入前の旧天王寺村(1897年大阪市第一次市域拡張以降の区域)の大半と、田辺町住吉村長居村のそれぞれ一部にあたる。

区名の由来は、古代にこの地を領有していた豪族「阿倍氏」の姓からとする説と、『万葉集』の山部赤人の歌からとする説、古地名の「東生郡餘戸郷(ひがしなりぐんあまべごう)」の「餘戸(あまべ)」からとする説などがあるが、豪族「阿倍氏」説が今のところ有力である[4]

区名については、1943年分区前までの住吉区役所は現在の阿倍野区内にあったことから、当初の案では分離前の「住吉区」の区名を継承することが検討されていた(現在の住吉区は、当初案では「住之江区」が提示された)。しかし住吉大社周辺の住民の反対によってこの案は撤回され、「住吉区」の名称は現在の住吉区が継承し、当区は阿倍野区の名称となった。

この際、新区名の漢字表記を「阿倍野」にするか「阿部野」にするかの論議が起きた。当時「阿倍野」「阿部野」の両表記ともに広く使用されていたが、1925年に大阪市に編入された際、東成郡天王寺村大字「阿部野」から大阪市住吉区「阿倍野」町へ表記が変更されていたこともあって、区役所の土地台帳や戸籍原簿などに「阿倍野」が使われていたため「阿倍野」の表記を採用した[4]

なお1925年に大阪市に編入された際に設置された第一次住吉区は、第一次案での区名候補は「阿倍野区」だったが、住吉区の名称が採用されている。
産業
商業@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

あべのハルカス:2014年3月7日に全館開業。

近鉄百貨店阿倍野本店(旧:西本館)2007年5月撮影。この建物は、あべのハルカス(タワー館)に建てかえられたため、現存しない。

日本を代表する大企業の一つであるシャープ旧本社ビル(長池町)。この建物は、ニトリに売却された後、解体されたため、現存しない。

主な商業施設

あべのハルカス

あべのハルカス近鉄本店


Hoop(ファッションビル)

and

新宿ごちそうビル

あべのnini

あべのアポロ

あべのルシアス

あべのキューズタウン

ViaあべのWalk

あべのキューズモール


あべのベルタ

阿倍野区に本社を置く企業

近鉄百貨店

奥村組

酔虎伝

セキセイ

大杉製薬

はちや

ツジカワ

曲田商店 - 「とんかつKYK」を運営。

阿倍野区に本社を置いていた企業

シャープ

地域大阪市立大学医学部キャンパス・大阪市立医学部附属病院大阪市立工芸高等学校本館(大阪市指定文化財)桃山学院中学校・高等学校シティタワーグラン天王寺
教育
大学・短期大学

大阪公立大学大阪市立大学阿倍野キャンパス(医学部)

大阪キリスト教短期大学

阪南大学あべのハルカスキャンパス

四天王寺大学サテライトキャンパス

大阪芸術大学スカイキャンパス

大阪大谷大学ハルカスキャンパス

専修学校

大阪警察病院看護専門学校

大阪市立デザイン教育研究所

関西外語専門学校

関西インターナショナルハイスクール

辻調理師専門学校・辻製菓専門学校

高等学校

大阪府立天王寺高等学校

大阪府立住吉高等学校

大阪府立阿倍野高等学校

大阪府立工芸高等学校

大阪府立第二工芸高等学校

大谷高等学校

あべの翔学高等学校

明浄学院高等学校

桃山学院高等学校

中学校

大阪市立阿倍野中学校

大阪市立昭和中学校

大阪市立阪南中学校

大阪市立文の里中学校

大阪市立松虫中学校

大谷中学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef