関根正雄
[Wikipedia|▼Menu]
澤柳大五郎、関根正雄、村治能就、浅野順一中野幸次秀村欣二兼岩正夫、清水富雄、渡辺金一下村寅太郎西沢龍生藤田健治永井博による共編著)
旧約聖書の訳書

岩波書店

関根正雄訳 『旧約聖書 創世記』 岩波書店〈
岩波文庫〉、昭和31年(1956年)初版 ISBN 4-00-338011-8

関根正雄訳 『旧約聖書 出エジプト記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和44年(1969年)初版 ISBN 4-00-338012-6

関根正雄訳 『旧約聖書 サムエル記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和32年(1957年)初版 ISBN 4-00-338013-4

関根正雄訳 『旧約聖書 ヨブ記』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和46年(1971年)初版 ISBN 4-00-338014-2

関根正雄訳 『旧約聖書 イザヤ書 上』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和36年(1961年)初版 ISBN 978-4-00-338015-4

関根正雄訳 『旧約聖書 イザヤ書 下』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和40年(1965年)初版 ISBN 978-4-00-338016-1

関根正雄訳 『旧約聖書 エレミヤ書』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和34年(1959年)初版 ISBN 978-4-00-338017-8

関根正雄訳 『旧約聖書 エゼキエル書』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和38年(1963年)初版 ISBN 4-00-338018-5

関根正雄訳 『旧約聖書 十二小預言書 上』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和42年(1967年)初版 ISBN 4-00-338019-3

関根正雄訳 『旧約聖書 十二小預言書 下』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和42年(1967年)初版 ISBN 4-00-338020-7

関根正雄訳 『旧約聖書 詩篇』 岩波書店〈岩波文庫〉、昭和48年(1973年)初版 ISBN 4-00-338021-5


教文館

関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第1巻 律法』 教文館、平成5年(1993年) ISBN 4-7642-2701-0

関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第2巻 歴史書』 教文館、平成6年(1994年) ISBN 4-7642-2702-9

関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第3巻 預言書』 教文館、平成6年(1994年) ISBN 4-7642-2703-7

関根正雄訳 『新訳旧約聖書 第4巻 諸書』 教文館、平成7年(1995年) ISBN 4-7642-2704-5

関根正雄訳 『新訳旧約聖書』合本、教文館、平成9年(1997年) ISBN 4-7642-7170-2


講談社

関根正雄編 『旧約聖書外典 上』 講談社文芸文庫、平成10年(1998年) ISBN 4-06-197642-7

関根正雄編 『旧約聖書外典 下』 講談社文芸文庫、平成11年(1999年) ISBN 4-06-197647-8


筑摩書房

世界古典文学全集5 聖書』(筑摩書房、1965年)。他は木下順治新約聖書


聖書学の訳書

エルンスト・ゼリン『旧約聖書緒論』(待晨堂書店、1954年)

ユリウス・シュニーヴィント(森田外雄共訳)『旧新約聖書の一つの使信』(新地書房、1987年)

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典 ^ 日本聖書協会. “sower_no04”. webcache.googleusercontent.com. www.bible.or.jp. 2023年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月7日閲覧。
^ 関根正雄『内村鑑三』200ページ
^ 田畑康人「関根友彦先生の退職記念号に寄せて(関根友彦教授退職記念号)」『愛知学院大学論叢. 商学研究』第46巻第3号、愛知学院大学、2006年3月、i-ii、ISSN 02858932、NAID 110004812284。 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef