関千恵子
[Wikipedia|▼Menu]

せき ちえこ
関 千恵子
1956年
本名市川 千恵子(いちかわ ちえこ)
生年月日 (1930-02-08) 1930年2月8日(94歳)
出生地 日本 東京府荏原郡目黒町
職業女優
活動期間1947年 - 1970年代
配偶者市川喜一
著名な家族市川南(子)
主な作品
映画
煙突の見える場所
ひめゆりの塔
テンプレートを表示

関 千恵子(せき ちえこ、1930年2月8日[1] - )は、日本女優東京府荏原郡目黒町(現・東京都目黒区)出身。夫はプロデューサーの市川喜一。本名・市川 千恵子(いちかわ ちえこ)[1]
来歴・人物

日本女子大学附属高等女学校(現・日本女子大学附属中学校・高等学校)卒業後、大映第2期ニューフェイスに合格して、1948年大映に入社[1]。1947年の『看護婦の日記』に主役としてデビューする。1951年にフリーランスとなる[1]
主な出演
映画映画『恋文』の衣装合わせ中(1953年。左から、香川京子花岡菊子久我美子田中絹代、関)

看護婦の日記(1947年) - 三浦正子 役

白雪先生と子供たち(1950年) - 妹・千絵 役

暴力の街(1950年)

戦火の果て(1950年)

メスを持つ処女(1951年) - 谷千鶴子 役

ホープさん サラリーマン虎の巻(1951年) - 娘・恵美子 役

三等重役(1952年) - 娘・由起子

浅草四人姉妹(1952年)- 次女・幸子

ひめゆりの塔(1953年) - 久田淳子 役

煙突の見える場所(1953年) - 池田雪子 役

戦艦大和(1953年) - 山田夫人 役

恋文(1953年) - 事務員風の女

一等女房と三等亭主(1953年) - 花巻テル 役

坊っちゃん(1958年) - 芸者つばめ 役

あんみつ姫の武者修業(1960年) - おせん 役

波の塔(1960年) - てる子 役

妻として女として(1961年) - トシ坊 役

女ばかりの夜(1961年) - 小雪 役

二階の他人(1961年) - 小泉晴子 役

馬鹿まるだし(1964年) - 小万 役

いいかげん馬鹿(1964年) - サリー・松丘(踊り子) 役

何処へ(1964年) - 才太郎(芸者) 役

女の中にいる他人(1966年) - 川崎夫人 役

コント55号と水前寺清子の神様の恋人(1968年) - 大熊とら 役

喜劇 ここから始まる物語(1973年) - 画廊の婦人 役

テレビドラマ

渥美清の泣いてたまるか(1966年-1968年、TBS)

忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ(1967年-1968年、NET)

フジ三太郎(1968年-1969年、TBS)

プレイガール第124話(1971年、東京12チャンネル)

飛び出せ!青春第19話(1972年、日本テレビ)

特別機動捜査隊

バラエティー番組

スター千一夜(フジテレビ)

ジェスチャー(NHK)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d 『日本映画人大鑑』キネマ旬報社、1959年、89頁。 

外部リンク

日本映画データベース 関千恵子
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef