間部詮房
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注^ 詮房は正室との間に子どもは恵まれなかったが、家女との間に一男一女をもうけている。逸は享保4年7月9日に亡くなり、甚之丞は間部家の家老奥村冶右衛門の養子となった後、享保3年3月29日に亡くなった。
^ 甲府徳川家の分限帳には新井白石とともに詮房の名が見られる。
^ 詮房の側用人就任時期については諸説ある。

参考文献

竹内誠(他)編『徳川幕臣人名辞典』東京堂出版、2010年。

国史大辞典編集委員会『国史大辞典』第十三巻、吉川弘文館、1992年。

間部家文書刊行会編『間部家文書』第一巻、1980年。

先代
―間部家厚木藩主

1706年 - 1710年次代
廃藩










間部家高崎藩藩主 (1710年 - 1717年)
井伊家

井伊直政1590-1600

近江彦根藩に転封

酒井家

酒井家次1604-1616

越後高田藩に転封

戸田松平家

松平康長1616-1617

信濃松本藩に転封

藤井松平家

松平信吉1617-1619

丹波篠山藩に転封

安藤家

安藤重信1619-1621

安藤重長1621-1657

安藤重博1657-1695

備中松山藩に転封

大河内松平家

松平輝貞1695-1710

越後村上藩に転封

間部家

間部詮房1710-1717

越後村上藩に転封

大河内松平家

松平輝貞1717-1745

松平輝規1745-1749

松平輝高1749-1781

松平輝和1781-1800

松平輝延1800-1825

松平輝承1825-1839

松平輝徳1839-1840

松平輝充1840-1846

松平輝聴1846-1860

松平輝聲1860-1871

廃藩置県










間部家村上藩初代藩主 (1717年 - 1720年)
村上家

村上頼勝1598-1604

村上忠勝1604-1618

家中の論争が多いことを理由に改易

堀家

堀直寄1618-1636

堀直次1636-1638

堀直定1638-1642

無嗣断絶

本多家

本多忠義1644-1649

陸奥白河藩に転封

結城松平家

松平直矩1649-1667

豊後日田藩に転封

榊原家

榊原政倫1667-1683

榊原政邦1683-1704

播磨姫路藩に転封

本多家

本多忠孝1704-1709

本多忠良1709-1710

三河刈谷藩に転封

大河内松平家

松平輝貞1710-1717

上野高崎藩に転封

間部家

間部詮房1717-1720

間部詮言1720

越前鯖江藩に転封

内藤家

内藤弌信1720-1725

内藤信輝1725

内藤信興1725-1761

内藤信旭1761-1762

内藤信凭1762-1781

内藤信敦1781-1825

内藤信親1825-1864

内藤信民1864-1868

内藤信美1869-1871

廃藩置県










江戸幕府の御側御用人


牧野成貞1681-1695

松平忠周1685-1689

喜多見重政1685-1689

太田資直1686

宮原重清1688

牧野忠貴1688

南部直政1688-1689

柳沢保明1688-1709

金森頼?1689-1690

相馬昌胤1689

畠山基玄1689-1691

酒井忠真1693

松平輝貞1694-1709

松平信庸1696-1697

戸田忠時1704-1706

松平忠周(再任)1705-1709

間部詮房1709-1716

本多忠良1710-1716

松平輝貞(再任)1717-1730

石川総茂1725-1733

大岡忠光1756-1760

板倉勝清1760-1767

田沼意次1767-1772

水野忠友1777-1785

松平信明1788

本多忠籌1788-1790

戸田氏教1790

水野忠成1812-1818

田沼意正1825-1834

堀親?1841-1845

水野忠寛1859-1862


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef