長野県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

県内では初の身代金目的誘拐事件でもあった[報 7]

10月26日 - 吉村午良知事が就任。


1984年(昭和59年)9月14日 - 木曽郡王滝村を中心に長野県西部地震 (Mj 6.8)で甚大な被害を受ける(死者29人)。この地震が起きた長野県西部は特定観測地域に指定されていた。

1985年(昭和60年)1月28日 - 犀川スキーバス転落事故が発生する。

1991年平成3年)6月15日 - 1998年冬季オリンピックの長野開催が決定。

1993年平成5年)7月17日 - 信州博覧会開会。

1994年(平成6年)

4月28日 - 羽田孜内閣総理大臣に就任。県内選出の国会議員としては初。

6月27日 - 松本サリン事件が発生する。

6月30日 - 羽田内閣が総辞職し、羽田が総理大臣を退任。


1996年(平成8年)12月6日 - 蒲原沢土石流災害が発生する。

1997年(平成9年)10月1日 - 北陸新幹線高崎駅 - 長野駅間が新規開業。当初は「長野行新幹線」、後に「長野新幹線」として案内される。

1998年(平成10年)

2月7日 - 長野オリンピックが開会する。

3月5日 - 長野パラリンピックが開会する。


2000年(平成12年)10月26日 - 田中康夫知事が就任。

2002年(平成14年)

7月5日 - 長野県議会が田中知事の不信任案が可決。同月15日に失職。

9月1日 - 県知事選挙で田中康夫が圧勝。


2005年(平成17年)

2月13日 - 木曽郡山口村が越境合併により岐阜県中津川市に編入される。

2月28日 - スペシャルオリンピックス冬季世界大会が開会。


2006年(平成18年)9月1日 - 村井仁知事が就任。

2008年(平成20年)2月15日 - 新たなキャッチフレーズ「つらなるつながる信州」と新たなロゴマークの使用を開始する。

2010年(平成22年)9月1日 - 阿部守一知事が就任。

2011年(平成23年)3月12日 - 栄村で震度6強を観測する長野県北部地震 (Mj 6.7) が発生。前日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災を惹起)の誘発地震とされている。

2014年(平成26年)

2月14日 - 平成26年豪雪が発生。東信地方など平年は積雪量の少ない地域でも2メートル近くの積雪を観測し、交通網が麻痺するなどした。

9月27日 - 長野県と岐阜県の県境に存在する御嶽山が噴火。登山客が巻き込まれ、58人が死亡。犠牲者数が戦後最大の火山災害となった。

11月22日 - 長野市小谷村小川村で震度6弱を観測する長野県神城断層地震 (Mj 6.7) が発生。


2015年(平成27年)3月14日 - 北陸新幹線の長野駅 - 金沢駅間が延伸開業。従来の「長野新幹線」という案内は「北陸新幹線」へ変更。

2016年(平成28年)1月15日 - 軽井沢スキーバス転落事故が発生。

2019年令和元年)10月12日 - 令和元年東日本台風により千曲川の護岸崩壊、堤防決壊が相次いだ。上信越自動車道国道254号などの交通網が一時通行禁止となったり、上田電鉄別所線千曲川橋梁崩落、権兵衛トンネルの橋梁崩壊を始め各地に被害を残した。

2020年(令和2年) - 新型コロナウィルス感染症が県内でも感染拡大した。営業自粛などにより破産に追い込まれる企業が続出した。

人口

長野県は県歌「信濃の国」において「松本伊那佐久善光寺」と歌われる4つの盆地に、上田盆地諏訪盆地を含めた6か所に人口の大半が居住する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:253 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef