長野博
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

これをフォローする都合上、第16話になる予定だった「幻の疾走」が先の放送となった[14]。当時の雑誌のインタビューで「脚本では足を負傷することになっていたが、スタッフに事情を話して変更してもらった」と語ったほか、後に「包帯を巻いた手でも装着できるように通常よりも大きなグローブを用意してもらうなど、迷惑をかけてしまった」と語っている[15]。同第38話では、ダイゴが花粉症になっている設定がある。当時の長野は実際にも花粉症に悩まされており、これを見た監督の意向で劇中に取り入れられたものによる。

第4話よりたびたび使われるダイゴが腕を反時計回りに回す変身ポーズは長野と同話の監督と相談して考案したものである。

『ウルトラマンティガ』の撮影終了後、スタッフから変身アイテム「スパークレンス」の撮影時小道具を貰っている[15]。これは「世界に一つしかないもの」とのことで、『大決戦!超ウルトラ8兄弟』で再使用された。なお、スタッフは特殊車両「シャーロック」の撮影用車両も譲ろうとしたが、こちらは「実生活で乗れないのでお断りした」とのこと[15]

『ウルトラマンティガ』第49話では、スタッフのお遊びから1965年の円谷プロダクションのシーンで長野という役名の助監督を演じた。

後に「ウルトラシリーズにはダイゴ以外の役では出演したくない」と語っている[15]

一番好きなウルトラシリーズの作品は『ウルトラマンA』らしく、雑誌やテレビでたびたび強い愛着を語っている。『大決戦!超ウルトラ8兄弟』では、ウルトラマンエースを演じた高峰圭二と共演した。また、小学校2年生のころに『ウルトラマン80』を本放送で見ていたことを明かしている。

2011年、ウルトラシリーズのアクションフィギュア『ULTRA-ACT』でウルトラマンティガが発売されることが決定し、CMに起用された。

2020年、「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」にて新規取材のインタビューが掲載された[16]

2021年、アクションフィギュア『S.H.Figuarts』で「真骨彫製法 ウルトラマンティガ」の発売を記念してCMに起用された。ティガのスーツアクターを演じていた権藤俊輔との再会を果たす[17][18]

受賞歴

『バイクにフレンドシップ大賞』(2002年)

出演V6のメンバーとしての出演については「V6 (グループ)#出演」を参照
テレビ番組
バラエティ番組

アイドルオンステージ(1993年 - 1997年、NHK BS2

超人・ドッジボール伝説(1994年、関西テレビ

BOON!(1999年 - 2002年、日本テレビ

MOBI(2002年 - 2004年、日本テレビ)

月刊MotoGPプラス(2008年、日本テレビ)

料理の怪人(2010年 - 2011年、テレビ東京[19]

1億人の大質問!?笑ってコラえて!(2011年 - 、日本テレビ) - 「美味いもん探しっぱなしの旅! 全世界版スペシャルwith HIROSHI NAGANO」のコーナーに出演。

Oh!どや顔サミット(2011年 - 2013年、ABCテレビテレビ朝日系列) - グルメ特集回に出演。

水野真紀の魔法のレストラン(2012年10月 - 2013年9月、MBS

水野真紀の魔法のレストランR(2013年10月 - )


晴れ、ときどきファーム! 第2シリーズ(2013年4月5日 - 2023年3月28日、NHK BSプレミアム[20]

プロローグ 前編・後編(2013年3月28日・29日)[21]

長野博のこだわり美学

目玉焼き(2016年10月28日)[22]

究極の焼き芋(2019年2月22日)[23]



アメトーーク!(テレビ朝日)

ボーイスカウト芸人(2013年10月31日)[24]

明太子芸人(2015年2月12日)[25]

にんにく芸人(2016年1月7日)[26]

大根ありがとう芸人(2017年1月19日)[27]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:169 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef