長崎県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

長崎県内の高速道路にサービスエリアおよびジャンクションは存在しない(長崎自動車道川登サービスエリアは佐賀県武雄市に存在する)[注釈 4]

長崎自動車道

西九州自動車道

長崎バイパス

ながさき出島道路

川平有料道路

西海パールライン有料道路

ながさき女神大橋道路

無料開放された道路


西海橋1970年(昭和45年)3月1日 - 無料開放)

国見有料道路2007年(平成19年)12月1日 - 無料開放)

仁田峠循環自動車道路2009年(平成21年)4月1日 - 無料開放)

平戸大橋有料道路2010年(平成22年)4月1日 - 無料開放)

生月大橋有料道路 (同上)

大島大橋有料道路2011年(平成23年)4月1日 - 無料開放)

矢上大橋有料道路2012年(平成24年)4月1日 - 無料開放)

松浦バイパス有料道路2006年(平成18年)4月1日 - 無料開放)



一般国道

道路法改正当時本土復帰前だった沖縄県を除き県内最小国道の番号が最も大きい数字を持つ県でもある。

国道34号

国道35号

国道57号



国道202号

国道204号

国道205号



国道206号

国道207号

国道251号



国道324号

国道382号

国道383号



国道384号

国道389号

国道444号



国道498号

国道499号


2011年(平成23年)現在、警察庁JAFが毎年10月に合同で行っている「シートベルト着用率調査」による一般道でのシートベルト着用率は長崎県が近年連続して国内1位である。
船舶航路
長崎市


長崎 - 神の島(長崎市) - 伊王島(長崎市) - 高島(長崎市)(
長崎汽船

茂木(長崎市) - 富岡(熊本県苓北町)(安田産業汽船

五島列島への航路は下記の五島列島を参考

西彼杵郡


長崎空港(大村市) - 時津(時津町)(安田産業汽船)

長崎空港 - 長与港(長与町)(大村湾観光汽船

佐世保市


長崎空港 - ハウステンボス(佐世保市)(安田産業汽船)

相浦(佐世保市) - 高島(佐世保市) - 黒島(佐世保市)(黒島旅客船

宇久島・小値賀島への航路は下記の五島列島を参考

西海市への航路は下記の西海市を参考

平戸市への航路は下記の平戸市を参考

西海市


佐世保 - 寄船(西海市) - 横瀬西(西海市) - 横瀬東(西海市) - 小郡(西海市) - 畑下(西海市) - 川内(西海市)(瀬川汽船

佐世保 - 崎戸(西海市) - 江島(西海市) - 平島(西海市) - 友住(新上五島町)(崎戸商船

平戸市


平戸(平戸市) - 神浦(平戸市) - 的山(平戸市)(平戸市営フェリー、美咲海送)

平戸 - 度島(平戸市)(竹山運輸

佐世保 - 相浦(佐世保市) - 前津吉(平戸市)(津吉商船

松浦市


今福(松浦市) - 飛島(松浦市) - 殿ノ浦(松浦市)(鷹島汽船

御厨(松浦市) - 青島(松浦市) - 船唐津(松浦市) - 黒島(松浦市) - 阿翁(松浦市)(鷹島汽船)

福島(松浦市) - 浦ノ崎(佐賀県伊万里市)(金子廻漕店)

島原半島


多比良(雲仙市) - 長洲(熊本県長洲町)(有明フェリー

島原外港(島原市) - 大牟田(福岡県大牟田市)(島鉄高速船

島原外港 - 熊本新港(熊本県熊本市)(熊本フェリー九商フェリー

口之津(南島原市) - 鬼池(熊本県天草市)(島鉄フェリー

五島列島


長崎(長崎市) - 奈良尾(新上五島町) - 奈留(五島市) - 福江(五島市)(九州商船)

長崎 - 福江(五島市)(五島汽船

長崎 - 鯛の浦(新上五島町)(五島産業汽船)

佐世保(佐世保市) - 有川(新上五島町)(九州商船、五島産業汽船、美咲海送

佐世保 - 宇久(佐世保市) - 小値賀(小値賀町)(九州商船)

福江 - 青方(新上五島町) - 小値賀 - 宇久 - 博多(福岡県福岡市)(野母商船

福江 - 奈留 - 土井ノ浦(新上五島町) - 郷ノ首(新上五島町)(五島旅客船

福江・奥浦(五島市) - 田ノ浦(五島市)(木口汽船

壱岐市・対馬市


比田勝(対馬市) - 厳原(対馬市) - 芦辺(壱岐市)/郷ノ浦(壱岐市) - 博多埠頭(福岡県福岡市)(九州郵船

厳原 - 芦辺/郷ノ浦 - 博多埠頭(九州郵船)

厳原 - 芦辺 - 天神北(福岡県福岡市)(壱岐・対馬フェリー)

印通寺(壱岐市) - 唐津東(佐賀県唐津市)(九州郵船)

印通寺 - 呼子(佐賀県唐津市)(壱岐・対馬フェリー)

郷ノ浦 - 渡良浦(壱岐市) - 原島(壱岐市) - 長島(壱岐市) - 大島(壱岐市)(壱岐市観光商工企業課)

比田勝 - 博多埠頭(九州郵船・ジェットフォイルはJR九州高速船が運航)

厳原/比田勝 - プサン(韓国釜山)(大亜高速海運JR九州高速船未来高速・韓日国際海運・対伸)

廃止された航路

島原外港 - 三角(熊本県
宇城市)(三角島原フェリー)(2006年(平成18年)8月29日で廃止)

鷹島(松浦市) - 星賀(佐賀県唐津市)(松尾フェリー)(2009年(平成21年)4月18日で廃止)

医療・福祉詳細は「Category:長崎県の医療機関」を参照
災害拠点病院


長崎県災害拠点病院

保育所


長崎県保育所一覧

教育
大学

国立(1大学)

長崎大学長崎市

公立(1大学)

長崎県立大学佐世保市/長与町

私立(6大学)

活水女子大学長崎市/大村市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:179 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef