長岡移動電話システム
[Wikipedia|▼Menu]

長岡教育放送1953年 - 1977年に存在した日本初のFMラジオ放送局。ただし免許上は業務局)

コミュニティ放送局一覧#信越

市町村防災行政無線:緊急FM放送時、長岡市内一部の小中学校屋上の防災無線と緊急告知FMラジオが連動作動する。

Be FM (青森県八戸市)本局と同じくコンビニエンス・ラジオ・ホン会社が設立したコミュニティ放送局。

外部リンク

FM ながおか

FMながおか(公式) (@fmnagaoka) - X(旧Twitter)

新潟県中越地震災害対策用FM放送局の開設(総務省 報道資料)

コミュニティ放送「エフエムながおか」に予備免許と変更の許可(信越総合通信局 報道資料)(2009年1月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

コミュニティ放送局の予備免許(信越総合通信局 報道資料)(2009年1月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project










甲信越山梨県長野県新潟県)・静岡県ラジオ放送局
NHKNHKラジオ

甲府

長野

新潟

静岡

AMラジオ局

YBS山梨放送

SBC信越放送

BSN新潟放送

SBS静岡放送

FMラジオ局

FM FUJI

FM長野

FM-NIIGATA

K-mix

コミュニティFM

山梨県

FM甲府

FM八ヶ岳

FMふじやま

FMふじごこ

長野県

FMぜんこうじ

FMさくだいら

エフエム軽井沢

i ステーション

エルシーブイFM769

はれラジ

あづみ野エフエム

FMまつもと

高ボッチ高原FM

新潟県

RADIO CHAT

FMピッカラ

FM KENTO

RADIO AGATT

FMゆきぐに

FMながおかJ

ラヂオは?と

FM-J

ぽかぽかラジオ

ほっこりラジオ

FMみょうこう

FMうおぬま

静岡県

FM Haro!

マリンパル

VOICE CUE

FM-Hi!

なぎさステーション

COAST-FM

Ciao!

Radio-f

g-sky76.5

FMいずのくに

FM ISみらいずステーション

富士山GOGOエフエム


関連項目

ラジオNIKKEI

全国放送


FM PORT

注釈

AMラジオ局・FMラジオ局の欄の網掛の凡例
■…JRN/NRNクロスネット局、■…JFN系、■…独立ラジオ局
コミュニティFMの欄の凡例
J…J-WAVE配信局










放送ウーマン賞
1970年代

1973 藤本裕子・(特別賞)渡辺典子

1975 常田久仁子・ 平野愛子

1976 井村千鶴子・ 吉村陽子

1977 橋田壽賀子井口保子

1978 黒柳徹子・上貞良江

1979 兼高かおる磯野恭子

1980年代

1980 せんぼんよしこ・坂本登志子・(特別賞)江上フジ

1981 石井ふく子・笹谷清子

1982 加藤道子・五井千鶴子

1983 大野靖子・市岡康子

1984 澤地久枝・高橋幸子

1985 アグネス・チャン・うないフェスティバル'85

1986 樹木希林湯川れい子

1987 和田アキ子額田やえ子

1988 落合恵子・福田雅子

1989 樋口恵子・松永英美・(日本女性放送者懇談会20周年特別賞)久米宏

1990年代

1990 内館牧子小池ユリ子

1991 米原万里山田邦子

1992 宮嶋泰子・NHK『はんさむウーマン』スタッフ

1993 櫻井よし子・岩井まつよ

1994 東海林のり子・橋本佳子・(日本女性放送者懇談会25周年特別賞)秋山ちえ子

1995 小山内美江子合津直枝

1996 斎明寺以玖子・城菊子

1997 国谷裕子星田良子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef