錦鯉_(お笑いコンビ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 結成当初のコンビ名は『一揆』(いっき)だったが、「一揆だと放送コードに引っかかる」とマネージャーから指摘されたため2005年には桜前線へと改名した。
^ 2005年の吉田敬ブラックマヨネーズ)、2015年のトレンディエンジェル・たかし、2019年の内海崇駒場孝ミルクボーイ、共に名前がたかしのコンビ)、渡辺の計5人。
^ ニュースキャスターになりたい、パチンコのCR機になりたい、自転車を買ったからサファリパークに行きたい、政治家になりたいなど。
^ 「からっぽだよ!」→「入れてこいよ」、「一文無し、参上!」→「持ってこいよ」、「頭が良くなる本を、買ったよ!」→「早く読めよ」、「どうせみんな、こうなるんだよ!」→「やなこと言うなよ」など。
^ a b 2022年2月2日放送の『お笑い実力刃』にて。
^ 2022年1月からは『泳いでいくゼ!』と裏かぶりのために出演できなくなっていたが、『泳いでいくゼ!』が終了したため2022年4月3日放送分より再び出演している。
^ 敗者復活戦(2016年、2019年)、決勝戦(2020年)、優勝(2021年)
^ 番組開始直前から第1回放送までは『錦鯉のバカみたいに何も決まっていない新番組(仮)』という仮タイトルだった[93]

出典^ a b c d e f g h i j “錦鯉 プロフィール”. Neet PROJECT. 2018年10月14日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2018年10月14日閲覧。
^ “「見た目損」レーズンパン商品化 「錦鯉」札幌出身・長谷川さんギャグ:北海道新聞 どうしん電子版”. 北海道新聞 どうしん電子版. 2021年2月27日閲覧。
^ a b c d e f g h 「 ⇒新・家の履歴書 長谷川雅紀」『週刊文春』2021年3月11日号、文藝春秋、2021年3月4日、88-91頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}EAN 4910204020314、2021年3月19日閲覧。 
^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年9月10日). “「錦鯉」長谷川雅紀の母親が経営する店でぼや、電光掲示板焼ける 札幌”. サンスポ. 2023年1月10日閲覧。
^ 伸びゆく君へ 逆境開き直り道開く お笑い芸人「錦鯉」長谷川雅紀さん - 北海道新聞2022年3月29日朝刊
^ “錦鯉・長谷川、ゲーマーの一面に相方驚き パックマン似も『ゼビウス』1000万点の“ガチ勢””. ORICON NEWS. オリコン (2023年2月20日). 2023年11月29日閲覧。
^ “2020年8月22日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京 新shock感?それな!って言わせて?”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2020年8月22日). 2020年11月7日閲覧。
^ “【FNSラフ&ミュージック】斉藤由貴、錦鯉のネタにサプライズ登場でツッコミ 雅紀さんが呆然自失「ファンクラブ入っていたんです」”. ORICON NEWS. 2023年1月10日閲覧。
^ “自称「第7世代の親世代」錦鯉長谷川M1頂点に挑む(1/2)”. 日刊スポーツ (2020年12月16日). 2020年12月22日閲覧。
^ a b c日経エンタテインメント!』2021年4月号「ばらえてぃびと」p.101、日経BP社
^ “タカトシ・トシ 同期の錦鯉・長谷川に「何十万」貸すも…ウソが発覚し動揺「おい!どういうこと?」”. スポニチ (スポーツニッポン新聞社). (2021年4月11日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/11/kiji/20210411s00041000479000c.html 2022年1月10日閲覧。 
^ “SODANE - 【祝!M-1 決勝進出】芸歴26年 49歳にしてブレイク 長谷川雅紀(錦鯉)”. SODANE. 2022年2月1日閲覧。
^ a b “ ⇒#06、#07”. 帰省なう. 北海道テレビ (2011年11月10日). 2016年12月18日閲覧。
^ a b c 東京エンタメ(東京新聞文化芸能部芸能班) [@hougei1] (2016年10月26日). "毎週水曜掲載「笑う神 拾う神」第77回(9月28日付)は錦鯉。ボケの長谷川雅紀とツッコミの渡辺隆がコンビを組んだのは2012年。遅れてきた実力派だ。". X(旧Twitter)より2021年2月17日閲覧。
^ ““奥歯がない芸人”錦鯉・長谷川の衝撃告白に千鳥も驚がく 交際歴3年の彼女に「まだ7回しか会ってない」”. Abema TIMES (2020年9月11日). 2023年11月1日閲覧。
^ a b “今週グサッときた名言珍言「M-1決勝初進出 錦鯉・長谷川は年季の入った魅力的なバカ」(1/3)”. 日刊ゲンダイ (2020年12月20日). 2020年12月22日閲覧。
^週刊プレイボーイ』2021年2月8日号No.6 46‐47頁、集英社
^ a b “今週グサッときた名言珍言「M-1決勝初進出 錦鯉・長谷川は年季の入った魅力的なバカ」(3/3)”. 日刊ゲンダイ (2020年12月20日). 2020年12月22日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:215 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef