鋏角亜門
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ ヒヨケムシヤイトムシコヨリムシザトウムシ(痕跡的)・一部のダニウミグモなど。
^ 一部のカブトガニ類は1対の中眼の間に更に1つの中眼をもち、あわせて3つの単眼となる。
^ ヒヨケムシダイオウウミサソリ科ウミサソリ・一部のクモトタテグモ下目アシナガグモ科のオス・アリグモ属のオスなど)。
^ a b 四肺類クモコスリイムシウデムシサソリモドキヤイトムシなど)。
^ クツコムシヒヨケムシカニムシワレイタムシクモコスリイムシウデムシサソリモドキヤイトムシなど
^ 歩脚状(ただし直後の脚から顕著に区別できる):ウミグモダニコヨリムシムカシザトウムシザトウムシヒヨケムシワレイタムシクモコスリイムシ
鎌状(亜鋏状)ザトウムシ(一部)・ウデムシヤイトムシ
鋏状クツコムシカニムシサソリサソリモドキ
^ カブトガニ類の最終の脚の櫂状器(flabellum)は外肢由来とも考えられる。
^ 多くのウミグモ(鋏肢・触肢・担卵肢は科によってあったり欠けたりする)と一部のダニ(第3-4脚を欠く分類群はいくつかある)。
^ サソリウミサソリ類(前7/8節と後6/5節)、カスマタスピス類(前4節と後9節)、多くのハラフシカブトガニ類(前7/8節と後3節)。
^ ワレイタムシウデムシサソリモドキヤイトムシクツコムシコヨリムシなど。
^ 剣状(棘状):カブトガニ類、ほとんどのウミサソリ類、ほとんどのカスマタスピス類パレオイソプスウミグモ
へら状(平板状):プテリゴトゥス上科のウミサソリ類、一部のカスマタスピス類
鞭状(鞭状体):コヨリムシサソリモドキ、ウララネイダ類、キメララクネ基盤的クモ)、Flagellopantopus(ウミグモ)鉤状(毒針):サソリ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:257 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef