鈴木貫太郎内閣
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b 歴代外務大臣、外務省
^ 『官報』第5583号「叙任及辞令」、昭和20年8月22日
^ 『官報』第5500号「叙任及辞令」、昭和20年5月17日
^ a b 『官報』第5505号「叙任及辞令」、昭和20年5月23日
^ 昭和天皇実録より
^ a b 『大日本帝国の興亡5』ジョン・トーランド著 早川書房 p.264
^ 昭和天皇実録 iza14090905120002 2/3
^ 衣奈多喜男『最後の特派員』朝日ソノラマ 1988年7月、ISBN 978-4-257-17205-5
^ a b c 『大日本帝国の興亡5』ジョン・トーランド著 早川書房 p.267
^ 『大日本帝国の興亡5』ジョン・トーランド著 早川書房 p.265
^ 新城道彦, 2015 & Kindle版、位置No.全266中 219 / 85%.
^ 戦史叢書93大本営海軍部・聯合艦隊(7)戦争最終期 471頁
^ 戦史叢書93大本営海軍部・聯合艦隊(7)戦争最終期 473頁
^ 『大日本帝国の興亡5』ジョン・トーランド著 早川書房 p.274
^ 新人物往来社 1995, p. 166.
^ 角田房子 1980, p. Kindle5159.
^ 半藤一利 2006, p. 66.
^ 阿部牧郎 2003, p. 461.
^ 半藤一利 2006, p. 68.
^ 伊藤正徳・5 1961, p. 284.
^ 『大日本帝国の興亡5』ジョン・トーランド著 早川書房 p.275
^ 『大日本帝国の興亡5』ジョン・トーランド著 早川書房 pp.277-278
^ 半藤一利 2003, p. 520.
^ 森松俊夫 1994, 大陸命第千三百八十一号?第千三百八十二号.

参考文献

鈴木貫太郎伝記編纂委員会編「鈴木貫太郎伝」鈴木貫太郎伝記編纂委員会,1960

鈴木貫太郎「終戦の表情」労働文化社,1946

迫水久常「機関銃下の首相官邸?2・26事件から終戦まで?」恒文社,1964/
ちくま学芸文庫,2011

迫水久常「大日本帝国最後の四か月」オリエント書房,1973

迫水久常「降伏時の真相」『自由国民』1946年2月特集号

聞き手:三國一朗 「私の昭和史5」 旺文社文庫、のち文春文庫、1987

秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001。

秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005。

関連項目

1945年の政治

日本のいちばん長い日

外部リンク

第42代 鈴木 貫太郎|歴代内閣
- 首相官邸

「日本国憲法の誕生」 - 国立国会図書館

鈴木内閣発足 - NHK放送史

『鈴木貫太郎内閣』 - コトバンク










日本国歴代内閣

小磯内閣鈴木貫太郎内閣
1945年(昭和20年)4月7日
- 1945年(昭和20年)8月17日東久邇宮内閣


   

伊藤1

黒田

(三條暫定)

山縣1

松方1

伊藤2

松方2

伊藤3

大隈1

山縣2

伊藤4

桂1

西園寺1

桂2

西園寺2

桂3




山本1

大隈2

寺内



高橋

加藤(友)

山本2

清浦

加藤(高)

若槻1

田中(義)

濱口

若槻2

犬養

齋藤

岡田




廣田



近衛1

平沼

阿部

米内

近衛2

近衛3

東條

小磯

鈴木(貫)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef