鈴木虎雄
[Wikipedia|▼Menu]
新聞『日本』の漢詩欄の選者で、長善館の門人だった桂湖村の勧めによる。月給は帝大出身者としては薄給の25円だった。新聞『日本』では「葯房漫艸」を連載し、病に倒れた正岡子規に代わり短歌撰者を務めた。当時は寒川鼠骨と上野に同居しており、子規「仰臥漫録」によると家賃は2円50銭だったという。子規の没後は根岸短歌会にも出席するようになった。
1903年には退社して台湾日日新報社へ移るが、日本新聞社との縁は切れず、帰国後の1906年に陸羯南の娘と結婚している。後年に羯南の著作や詩を収めた文集『羯南文録』(大日社、1938年)を編んでいる。
著書

『支那文學研究』
弘文堂書房, 1925/弘文堂(復刻), 1962、再版1967

『支那詩論史』弘文堂書房, 1925/弘文堂(復刻), 1961

『業間録』弘文堂書房, 1928、第二版1939 

『賦史大要』冨山房, 1936

『豹軒詩鈔』鈴木教授還暦記念会編、弘文堂書房, 1938(和綴本6冊組)。漢詩集

『禹域戦乱詩解』弘文堂書房[麗澤叢書], 1945 

『中国戦乱詩』筑摩書房[筑摩叢書], 1968、新版1985/講談社学術文庫[2], 2022(電子書籍も刊)


『葯房主人歌草』アミコ出版社[あけび叢書], 1956

『豹軒退休集』鈴木先生喜寿記念会編、弘文堂, 1956。漢詩集

駢文史序説』(興膳宏校正補) 研文出版, 2007/元版1961(少部数刊)

訳註書

『杜少陵詩集』 全4巻「續國譯漢文大成 文學部 4-7」 國民文庫刊行会, 1922

白楽天詩解』 弘文堂書房, 1927、弘文堂, 1954、新装版1967

陶淵明詩解』 弘文堂, 1948、復刻1964, 1968/平凡社東洋文庫, 1991、ワイド版2008

陸放翁詩解』 弘文堂(上中下), 1950-54、新装版(上下), 1967

玉台新詠集』 徐陵撰、岩波文庫(上中下), 1953-56、復刊1994、2007ほか

李長吉歌詩集』 李賀、岩波文庫(上下), 1961、復刊1987、2009

『杜詩』 岩波文庫(全8巻、黒川洋一補訳注), 1963-66、復刊1989、2006ほか

杜甫全詩集』 全4巻「続国訳漢文大成 復刻版」日本図書センター, 1978

関連文献

小川環樹 『談往閑語』、のち『著作集 第5巻』(各 筑摩書房

「鈴木虎雄先生のこと」、「豹軒先生の詩学および詩風の一端」ほか


東方学回想U 先学を語る〈2〉 鈴木虎雄博士』、(刀水書房、2000年)- 座談での弟子達の回想

東洋学の系譜』(大修館書店、1992年)- 興膳宏による紹介

のち『異域の眼 中国文化散策』(筑摩書房、1995年)に収録


興膳宏 『杜甫のユーモア ずっこけ孔子』 (岩波書店、2014年)- 小伝2編を収録

森岡ゆかり 『近代漢詩のアジアとの邂逅 鈴木虎雄と久保天随を軸として』(勉誠出版、2008年)- 詳細な研究

中野目徹 『明治の青年とナショナリズム 政教社・日本新聞社の群像』(吉川弘文館、2014年)

関連人物

陸羯南 - 新聞「日本」

三宅雪嶺 - 政教社

内藤湖南 - 上記に在社

狩野直喜 - 鈴木虎雄編『支那學論叢 狩野教授還暦記念』(弘文堂書房、1928年)がある。

青木正児小島祐馬本田成之 -『支那學』を主宰。

神田喜一郎

三宅雪嶺

杉浦重剛

芳賀矢一

福本日南

阿藤伯海

前川國男 - 建築家。同郷かつ高校・大学の後輩。

田中豊一 - 物理学者。同上。

脚注^ 『鈴木文庫目録』正・続、1956-1968年
^ 各・解説は小川環樹(東洋文庫「陶淵明」も)、文庫版まえがきは川合康三

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

オランダ

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef