鈴木英夫
[Wikipedia|▼Menu]
花荻先生と三太(1952年)

殺人容疑者(1952年)

続・三等重役(1952年)

死の追跡(1953年)

若い瞳(1954年)

魔子恐るべし(1954年)

恋愛超特急(1954年)※杉江敏男と共同監督

不滅の熱球(1955年)

大番頭小番頭(1955年)

くちづけ(1955年)※オムニバスの一編『霧の中の少女』

彼奴を逃すな(1956年)

チエミの婦人靴(1956年)

若い芽(1956年)

殉愛(1956年)

目白三平物語 うちの女房(1957年)

危険な英雄(1957年)

脱獄囚(1957年)

花の慕情(1958年)

燈台(1959年)

社員無頼 怒号篇・反撃篇(1959年)

非情都市(1960年)

サラリーマン目白三平 女房の顔の巻(1960年)

サラリーマン目白三平 亭主のため息の巻(1960年)

黒い画集 第二話 寒流(1961年)

その場所に女ありて(1962年)※サンパウロ映画祭審査員特別賞

旅愁の港(1962年)

やぶにらみニッポン(1963年)

暁の合唱(1963年)

悪の階段(1965年)

三匹の狸(1966年)

爆笑野郎 大事件(1967年)

テレビドラマ

新婚さん※『発車オーライ!』(1967年)

平四郎危機一発(1967年?1968年)※『カーネーションの謎』『二つの顔』『黒い電波』『地獄への逃亡』『脅迫者を追え』

泣いてたまるか※『なぜお嫁にゆくの』(1967年)

ナショナル・ゴールデン・スペシャル・シリーズ『パパの青春』(1968年)

顔(1968年)

孤島の太陽(1970年)

智恵子抄(1970年)

愛の劇場女の河』(1971年)

愛の劇場『真実一路』(1971年)

妻ふたたび(1972年)

泣くな青春(1972年)※『父と子の接点』『十八才の確認』

恐怖劇場アンバランス『吸血鬼の絶叫』(1973年)※製作は1969年

剣客商売(1973年)※『辻斬り』『身代金千両』『御老中毒殺』『ある剣客の死』

ライオン奥様劇場『愛あればこそ』(1973年)

高校教師(1974年)※加山雄三主演、『同棲なんて知らない』ほか全26話中10話を監督。

傷だらけの天使(1974年?1975年)※『金庫破りに赤いバラを』『愛の情熱に別れの接吻を』『回転木馬に熱いさよならを』

横溝正史シリーズ『悪魔が来りて笛を吹く』(1977年)※古谷一行主演、全5話。

華麗なる刑事(1977年)※『深夜放送殺人事件』『女豹撃つ』

土曜ワイド劇場『黒衣の天使 殺しは女の商売』(1978年)

日曜恐怖シリーズ『すすり泣く湖』(1978年)

おやこ刑事(1979年)※『ディスコ・レディ全裸殺人』『若い娘は、危険がいっぱい』

土曜ワイド劇場『翔んでる女 アメリカ橋首なし殺人事件』(1980年)

土曜ワイド劇場『悪霊の住む家 危険な誘惑』(1980年)

木曜ゴールデンドラマ『華麗なる訪問者』(1980年)

木曜ゴールデンドラマ『闇の中の黄金』(1981年)

木曜ゴールデンドラマ『失われた眠り』(1982年)

火曜サスペンス劇場『別宅を持つ犬』(1984年)

CM

日産自動車ブルーバード (410型)(1966年)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h 東宝特撮映画全史 1983, p. 539, 「特撮映画スタッフ名鑑」
^ a b映画の國?コラム「日本映画の玉(ギョク)」鈴木英夫〈その10〉 インタビュー:司 葉子
^映画の國?コラム「日本映画の玉(ギョク)」 鈴木英夫〈その9〉 インタビュー:池部良2
^ a b映画の國?コラム「日本映画の玉(ギョク)」 鈴木英夫〈その11〉 インタビュー:土屋嘉男
^ 東宝ゴジラ会「第二章 円谷組スタッフインタビュー INTERVIEW10 中島春雄」『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日、131頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-86248-622-6。 
^ キンゴジコンプリーション 2021, p. 83, 「キャストインタビュー 若林映子」
^ キンゴジコンプリーション 2021, p. 84, 「キャストインタビュー 藤木悠」

参考文献

金子正且、鈴村たけし著『その場所に映画ありて プロデューサー金子正且の仕事』ワイズ出版
ISBN 4898301789

『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 

『日本映画・テレビ監督全集』(キネマ旬報社・1988年12月)

『映画監督 鈴木英夫』(私家版・1995年)

川本三郎筒井清忠『日本映画 隠れた名作 昭和30年代前後』(中公選書2014年)

『キングコング対ゴジラコンプリーション』ホビージャパン、2021年9月24日。ISBN 978-4-7986-2566-9。 

外部リンク

映画の國?コラム「日本映画の玉(ギョク)」

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef