鈴木れい子
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

鈴木玲子」あるいは「鈴木麗子」とは別人です。

すずき れいこ
鈴木 れい子
プロフィール
本名鈴木 黎子(すずき れいこ)[1]
性別女性
出身地 日本東京都[2]
生年月日 (1944-08-15) 1944年8月15日(79歳)
血液型O型[3][4]
職業声優
事務所アーツビジョン[5]
公式サイト鈴木 れい子|アーツビジョン
公称サイズ(時期不明)[6]
身長 / 体重156[2] cm / 46 kg
活動
活動期間1970年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

鈴木 れい子(すずき れいこ、1944年8月15日[3][7] - )は、日本女性声優アーツビジョン所属[5]東京都出身[2]
経歴

舞台芸術学院卒業[8]劇団東演[9]、ミュージカルファミリー(現:劇団飛行船[9]テレビタレントセンター[9]、黒沢良アテレコ教室[9]江崎プロダクション[9]青二プロダクション[10]を経て、アーツビジョン所属となった[5]
人物

アニメ番組でのおばあさん役で知られる[11]。インパクトやクセの強い老婆役が多く、母親役、少年役も多い[12]

元々は舞台女優だったが、役がつかない日々が続き退団。着ぐるみアルバイトを経て新聞の広告を見て声優になった[13]

アニメ・吹き替え作品以外では、クラシエフーズ(旧カネボウフーズ・ベルフーズ)「ねるねるねるね」のCMでの魔女(演:フランシス・ケネディ)の声が知られている[12]

幼少期に『スーパーマン』を見ており、スーパーマン役だった大平透とのレギュラーが決まった時は嬉しかったという[13]

趣味・特技は、スキー日本舞踊長唄(法楽とのみ)、合気道五段[5]

日本ナレーション演技研究所東京校において講師を務めるなど、後進の育成にも力を注いでいる(教え子には堀江由衣がいる)。高桑慎一郎の東京アニメーションの講師をしていた時期もあり、乃村健次が受講していた[14]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1975年


宇宙の騎士テッカマン(ノッポB)

タイムボカン(母親、桃太郎のおばあさん)

フランダースの犬(イザベル)

わんぱく大昔クムクム(シャーマ)

1976年


ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(尼僧、ヘルクイーン〈子供時代〉)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef