釣り_(カラッチ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ D. Benati & E. Riccomini, Annibale Carracci, Mondadori Electa (2006), s.v. "Fishing Scene".

参考文献

『ルーヴル美術館展 日常を描く―風俗画に見るヨーロッパ絵画の神髄』、国立新美術館、ルーヴル美術館、日本テレビ放送網、読売新聞社、2015年刊行

中山公男佐々木英也責任編集『NHKルーブル美術館IV ルネサンスの波動』、日本放送出版協会、1985年刊行 ISBN 4-14-008424-3

Catholic Encyclopedia: Carracci

H. Loyrette, The Louvre: All the Paintings, Black Dog & Leventhal (2011)

Wittkower, Rudolph (1993). “Art and Architecture Italy, 1600?1750”. Pelican History of Art. 1980. Penguin Books Ltd. pp. 57?71 

Gianfranco, Malafarina (1976). “preface by Patrick J. Cooney”. L' opera completa di Annibale Carracci. Rizzoli Editore, Milano 

C. Dempsey: Annibale Carracci and the beginnings of baroque style, Harvard 1977, 2nd ed. Fiesole 2000.

A. W. A. Boschloo: Annibale Carracci in Bologna: visible reality in art after the Council of Trent, 's-Gravenhage 1974.

C. Goldstein: Visual fact over verbal fiction: a study of the Carracci and the criticism, theory, and practice of art in Renaissance and baroque Italy, Cambridge 1988.

D. Posner: Annibale Carracci: a study in the reform of Italian painting around 1590, 2 vol., New York 1971.

S. Ginzburg: Annibale Carracci a Roma: gli affreschi di Palazzo Farnese, Roma 2000.

C. Loisel: Inventaire general des dessins italiens, vol. 7: Ludovico, Agostino, Annibale Carracci, (Musee du Louvre: Cabinet des Dessins) Paris 2004.

B. Bohn: Ludovico Carracci and the art of drawing, London 2004.

Annibale Carracci, catalogo della mostra a cura di D. Benati, E. Riccomini, Bologna-Roma 2006?2007.

M. C. Terzaghi: Caravaggio, Annibale Carracci, Guido Reni tra le ricevute del Banco Herrera & Costa, Roma 2007.

C. Robertson: The Invention of Annibale Carracci (Studi della Bibliotheca Hertziana, 4), Milano 2008.

外部リンク

ルーヴル美術館公式サイト、アンニーバレ・カラッチ『釣り』 (フランス語)


Annibale Carracci artistic context, technique and artworks

Annibale Carracci at the WikiGallery.org










アンニーバレ・カラッチ
風俗画

肉屋の店』(1583年頃)

豆を食べる男』(1583-1584年頃)

猫をからかう二人の子供』(1587-1588年頃)

宗教画

キリストの洗礼』(1585年)

聖クララ、聖フランチェスコ、マグダラのマリアのいるピエタ』(1585年)

聖エウスタキウスの幻視』(1585-1586年)

聖母子と聖人たち (ドレスデン)』(1588年)

聖母被昇天 (プラド美術館)』(1588-1590年)

聖ルカと聖カタリナの前に現れる聖母』(1592年)

聖母子と聖人たち (ボローニャ)』(1593年)

聖ロクスの施し』(1587-1595年)

キリストの埋葬』(1595年頃)

キリストとサマリアの女』(1594-1595年)

修道院長聖アントニウスに現れるキリスト』(1598-1600年)

栄光のキリストと聖人たち、およびオドアルド・ファルネーゼ』(1598-1600年)

アンティオキアの聖マルガリタ』(1599年)

ピエタ』(1600年頃)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef