釜石鉱山鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「馬車鉄道開業許可」『官報』1894年12月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「軽便鉄道免許状下付」『官報』1911年11月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ a b c d 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1911年11月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道運輸営業廃止」『官報』1944年11月24日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道及軌道類別表第2編」 アジア歴史資料センター Ref.C07060355000 78-79頁
^ No.45「同上駅名変更ノ件」『日鉄鉱業(元釜石鉱山)(三)・自昭和二年至昭和六年』356頁
^ 『時間表』昭和15年10月号(時刻表復刻版)
^ 「地方鉄道停留場設置」『官報』1922年4月11日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「地方鉄道停車場設置」『官報』1920年7月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ No.1「洞泉停車場位置並工事方法変更ノ件」『日鉄鉱業(元釜石鉱山)(三)・自昭和二年至昭和六年』
^ 「私設鉄道停車場使用開始」『官報』1912年1月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 馬場正夫「釜石製鉄所専用線を訪ねて」『鉄道ピクトリアル』No.170
^ 今尾 (2008) および鉄道省 (1937)
^ No.15「信号新設ノ件」『第一門・監督・三、地方鉄道・イ、免許・日鉄鉱業(元釜石鉄道)・昭和十六年?昭和十七年』


今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳 - 全線・全駅・全廃線』 2 東北、新潮社、2008年。ISBN 978-4-10-790020-3。 

鉄道省『昭和12年10月1日現在鉄道停車場一覧』鉄道省(覆刻:鉄道史資料保存会)、東京(覆刻:大阪)、1937年(覆刻:1986年)、p. 263頁。ISBN 4-88540-048-1。 

鉄道省『日本鉄道史』 上編、1921年、pp. 293-299頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960214/208。 (国立国会図書館デジタルコレクション)

大内豊「 ⇒釜石港から鉱山へ いわて鉄道物語28」『盛岡タイムス』2004年11月17日。 

大内豊「 ⇒3時間で結んだ釜石鉱山馬車鉄道 いわて鉄道物語104」『盛岡タイムス』2005年4月27日。 

大内豊「 ⇒釜石鉱山軽便鉄道 いわて鉄道物語30」『盛岡タイムス』2004年11月20日。 

『日鉄鉱業(元釜石鉱山)(三)・自昭和二年至昭和六年』(国立公文書館デジタルアーカイブ で画像閲覧可)

『第一門・監督・三、地方鉄道・イ、免許・日鉄鉱業(元釜石鉄道)・昭和十六年?昭和十七年』(国立公文書館デジタルアーカイブ で画像閲覧可)

関連項目

釜石鉱山鉄道E形蒸気機関車

釜石鉱山鉄道C1 20形蒸気機関車

釜石市立鉄の歴史館

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef