金田一少年の事件簿_上海魚人伝説
[Wikipedia|▼Menu]
明智健悟(あけち けんご)
演 - 池内万作警視。原作の嫌みな性格がより強調されており、一たちとの仲も険悪になっている。また「蝋人形城殺人事件」には登場しないなど出番が少なく、活躍の機会も減らされている。
いつき陽介(いつき ようすけ)
演 - 利重剛フリーライター。「金田一少年の殺人」では一たちに協力する。
向井猛夫(むかい たけお)
演 - 立川政市剣持の部下。ドラマオリジナルキャラクター。熱くなりやすい性格で金田一に突っかかる事が多い。「異人館村殺人事件」の俵田孝太郎、「オペラ座館殺人事件」の初登場時の剣持など[注 7]原作では一に対して否定的な立場の刑事の代役を務める事が多い。
学園七不思議殺人事件(単発ドラマ)

本シリーズのパイロット版。日本テレビ系で1995年4月8日 21:00 - 22:54に放送された。
ゲスト
桜樹マリ子(さくらぎ マリこ)
[注 8]
演 - 高橋玲奈不動高校3年生にして、ミステリー研究会会長。
尾之上貴裕(おのうえ たかひろ)
演 - 須藤公一不動高校2年生にして、ミステリー研究会会員。
羽田太(はだ ふとし)[注 9]
演 - 羽賀研二不動高校の体育教師。
雨宮良造(あめみや りょうぞう)[注 10]
演 - 河原さぶ不動高校の用務員。
浅野令子(あさの れいこ)[注 9]
演 - 田中美奈子不動高校の物理教師。ミステリー研究会顧問。一や美雪のクラスの担任。
青山ちひろ(あおやま ちひろ)
演 - 田中規子不動高校の生徒にして、浅野のクラスメイト。10年前に姿を消したが、学校側は単なる家出と判断していた。
的場勇一郎(まとば ゆういちろう)
演 - 細川俊之不動高校の化学教師。アニメ版では浅野が登場しないため、的場は物理教師でミステリー研究会顧問という設定になっている。
三谷教頭(みたにきょうとう)
演 - 上田耕一不動高校の教頭。
太田千明(おおた ちあき)[注 9]
演 - 勇静華不動高校2年生にして、一や美雪のクラスメイト。放課後の魔術師を目撃。
スタッフ

原作 -
天樹征丸金成陽三郎 / 漫画 - さとうふみや金田一少年の事件簿

脚本 - 深沢正樹

音楽 - 見岳章

演出 - 堤幸彦

選曲 - 志田博英OCBプロ

効果 - 小川広美東洋音響

ロケ協力 - 東横学園女子短期大学

企画協力 - 樹林伸、都丸尚史 / 八木廣、菅原章

チーフプロデューサー - 小杉善信(NTV)

プロデューサー - 櫨山裕子(NTV)、蒔田光治(東宝)

連続ドラマ(第1シリーズ)

日本テレビ系で1995年7月15日 - 9月16日、毎週土曜21:00 - 21:54 [注 11]に放送された[注 12]。平均視聴率は23.9%(クール1位)を記録。

第6話までは1話完結型。第1話「異人館村殺人事件」は封印作品欠番)となっている(詳細は後述)。
ゲスト
異人館村殺人事件

舞台が原作ではダビデの星を象った六角村だったが、ドラマでは十字架を象った十文字村に変更され、館の数も四つになっている。死体消失のトリックの都合で欠番。
時田若葉(ときた わかば)
演 - 遊井亮子不動高校2年生。一のクラスメイト。小田切との交際が発覚した事で父に実家へ連れ戻されてしまう。
小田切進(おだぎり すすむ)/ 神崎竜一(かんざき りゅういち)[注 13]
演 - 東根作寿英不動高校英語教師。
風祭淳也(かざまつり じゅんや)
演 - 岡田眞澄「風見鶏の館」主人。右肩から左腕のないミイラを所持している。
冬木三子(ふゆき みつこ)[注 14]
演 - 白川和子「白い館」[注 15]主人。ヘロイン中毒者。左脇から右腕のないミイラを所持している。
時田十三(ときた じゅうぞう)
演 - 三谷昇「時計の館」主人。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:136 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef